SSブログ

生きて届くシイタケ菌 [〆エラフスホソアカ]

いや…まさかタイワンにも裏切られるとは…
どうも、「今年は絶対呪われている」会長です。



さて、先日導入したばかりのホダ木ですが、
ちょっとどうなっているか様子を見てみました。



2010 12 17_1597.JPG
販売者の説明通り、シイタケ菌糸が回っています。
もちろん白カビ(雑菌)じゃないですよ(汗)
いかに他のホダ木と違うという事が見てとれます。

ただし、「シイタケ菌が生きているクヌギホダ木」と云うのが
エラフスの幼虫飼育に吉と出るのか凶と出るのか油断ならないところではありますが…


と、材の状態を見ていたところ発見してしまったのですが、
なんと2頭の幼虫が出てきてしまっていたのです。

いや勿論入れ方ミスった可能性が高いんですけども…
要因①・樹種がクヌギ
 コナラなんかよりはクヌギの方がタンニン(抗菌成分、いわゆるアク)が多く
 水に長めに浸けてタンニンを抜いた方が抜かないよりは断然イイワケです。
 今回の材は通常のホダ木と違ってまだまだ新しめな原木でもあるし、
 クヌギチップの菌床は死亡率が高いということもあります。
 大して浸けなかったなぁ~…

要因②・マットも無しで材に投入
 3令にもなれば流石にショック死も無いんだろうけど、
 エサも変わればビックリして出てこようとするでしょうな、
 菌の死んだ材や植菌カワラ材だとまた違うかもしれないけど。
 幼虫達を入れる時にそのまま虫だけ入れっぱなし(+材カスで軽くフタ)
 マットも入れるべきだった…

要因③・投入穴の大きさ
 ~~ん…気にし過ぎかもしれないけど
 穴の大きさもうちょっと気を付けるべきだったかも…
 3令なら径15mmの穴なんて楽に登って来れるね、
 内部の穴を広げておく必要があったかな…

他にも細かな要因は有るけど、
とにかくその点を踏襲して一度出てきてしまった幼虫はマットに戻し、
引き換えに新たにカップから幼虫を選び投入しました。
(ウチでは一度材から出た個体は多少投入口を加工しても断固拒否する傾向があるようです)

この先大丈夫だろうか……?

nice!(1)  コメント(6) 

nice! 1

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
チー

いや~、エラフスいいですね~

幼虫拒否っちゃうんだ・・・

頑張れ~

インスラは、いいですよ
この前、卵6個確認したし
材も穴だらけ

今は、タイワンシカに手こずっています。。
by チー (2010-12-17 22:51) 

会長

こんばんはチーさん、
エラフスは腕の問題でしょう~

インスラはまぁすぐではないのでその内に…
タイワンシカ頑張って下さいね。
by 会長 (2010-12-17 23:56) 

ノホイネン

エラフス楽しみやね。
それに材の様子も良さそう、シイタケ菌でどうなるかも気になるし。

まぁ一杯飼育してると、材を拒否する幼虫も居るだろうけど、気にせず材飼育を続けることが大切だと思うよ。

・・・でも結果は2年後か・・・気長~にね。
by ノホイネン (2010-12-18 09:18) 

会長

お早う御座いますノホイネンさん、
シイタケ菌が生きてる事で幼虫に抵抗される危険も高いですけど
いい方向に転んでくれれば面白い事この上ないですね。

ウチの環境じゃ2年どころじゃ収まらないかも知れません…
by 会長 (2010-12-18 10:31) 

ミルコ(田中)

こんばんは。

家では材飼育の時は出てこない様にティッシュでフタをします。
あとは、マットは何ともいえませんが、材の投入穴は丸くなれる位はあった方が良い気がします。

それにしても、その材の菌は凄いですね。

by ミルコ(田中) (2010-12-19 22:10) 

会長

こんばんはミルコさん、
ちょっと自分の中では「ティッシュなんて詰めていいんだろうか?」と思ったんですが
食い破られたりしないんでしょうか? この部分かなり気になります。

投入穴の内部は広くしてみました、どうなるか…

今現在、シイタケ菌とクロコブタケ菌とアオカビが3大勢力です(汗)
by 会長 (2010-12-19 22:28)