SSブログ

小瓶に赤枯れをこめて [〆青森県産 オニクワガタ]

さて、先日の日曜の作業の続きから…



ファブリース割り出しに続き、No.6がやってきた理由はもう一つある。

先日行ってきたツヤハダクワガタ採集にて遂に初採集に漕ぎ着いた件の幼虫
…アレまだ採ってきた状態そのままでほったらかしなのであった。

と云うことで、
ファブリースの割り出しが終わり、次はツヤハダにきちんとエサを与える作業を始めた。




前回採って持ち帰ってきた数は、

・・・・・・・・3令幼虫×5
No.6・・・・3令幼虫×2

幼虫と共に赤枯れ材をほとんど持ち帰って来てはいなかったのだが、
ちょっと前に作った赤枯れフレークがあるのでそれでエサ環境分を補う事にする。


3人で作業中
俺とNo.6とおまけのNo.2の3人で、幼虫の生存を確認してみる。
すると…



俺の幼虫は5頭全員元気だったが、
No.6の幼虫は2頭の内1頭がカビくずと化していた。

1頭だけと云うのは忍びないので、
俺とNo.6の幼虫を足して半分の数に分けることとした(つまり一人3頭飼育)


今回ツヤハダ飼育に使うビンは、
中学1年の時に本格的な幼虫回収を見据えて
ホームセンターでまとまった量を買いこんだ約90ccの非常に小さなガラスビンである。
(それまでは、幼虫が採れたらわざわざ1頭ずつプラケのミニやセパレートの小に入れていた。
 実は結構当時から色々な種類の虫かごをたくさん所持していたのである…)
買ったばかりの当初は、パラワンヒラタやニジイロを割り出す時に重宝していたのだが、
今はもうその役割はプリンカップにとって代わってしまい、
ほとんど使われること無く放置されるようになっていた。

しかし、最近はルリのような超小型種も飼育するようになってきたので、
また使い道も出来てきたと云うワケだ。

ガラスビンということでフレークの堅詰めも可能でガチ詰めにする。
そう、ツヤハダと言えば、堅い木が必要だと飼育面で毎度毎度指摘される事だからである。
2011 05 12_1831.JPG
この中に1頭1頭幼虫を入れていく。
3令で脂ものってきているので蛹化もそう遠くはないだろう。

これでこの日の作業は終了。
あとはラベルを書いて、この日の集会はお開きとなった。





初飼育のツヤハダだけど、まぁ、一つだけ心配な点があるとすれば
たった90ccで間に合うのだろうか…??








あ、それともう一つ凄く心配な点があったじゃ。



あっち(No.6)、羽化するまでに全滅とか…しないよなァ………




            新しく入荷した在庫  1種類
           ブログに載せた在庫 60種類
                全ての在庫 36種類




お ま け



先日、マグソがもう発生しているか見に行ってきました。
雪解けでかさ増しした川を決死の覚悟で渡ったりしましたが、
まだ発生してはいませんでした。

下草もほとんどなく、発生木がむき出しになっており
「ここの地中から出てくるワケだな~…」とか思いつつ
去年とは若干地形が変わったことにも心痛めながら
散策していて、

いつの間にかアミの中に入っていた虫を撮ってみました↓↓




2011 05 12_1832.JPG

図鑑で初めて見た時からインパクトが強くて印象に残っていて
さり気に「ちょっと実物見てみてェ~な~」と思っていたヤナギハムシ

派手なハムシですよね~
個人的にダントツ1位はアカガネサルハムシですが~


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

nice! 5

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
Chi

いいですね~

極小種~~ツヤハダとかマダラとか・・・(゚ー゚☆キラッ

ツヤハダは普通にマットでいけますよ
自分は行きました。
累代は出来ませんでしたが・・・(ノд-。)クスン

ルリはまだなのかな?
自己採集したいですが無理ですね
北海道は居る居ないがはっきりしないので・・・。


僕の好きなハムシはアオカメノコハムシでしょうか?
ヤナギは未採集です(汗
by Chi (2011-05-12 22:18) 

会長

チーさんこんばんは~
相変わらずコメ反応速度速いですね~(爆)
カテゴリを見返してみると、
さり気に超小型種が3種類も居るんですね~
これでマグソを飼育するようになったら、
県内産超小型種揃い踏みですよ
マニアックにも程があります(汗)

いけましたか~それは安心できそうですね。
累代は出来ないこともないでしょうが、
赤枯れ材が勿体ないので自分はパスです。
ルリ採集は今年諦めます、というのももうオオクワの時期になりますので…

自分はあとジンガサも好きですね~
小学校低学年以降見てませんな……
by 会長 (2011-05-12 22:34) 

☆

ツヤハダですかあ~
まだ実物は一回も見たことないですねえ

自分は最近アマミシカ、キンオニに心惹かれてしょうがないです(*_*

国産の小型種って魅力的で困ります。
by ☆ (2011-05-13 16:46) 

会長

☆さんこんばんは~
四国だとミナハダは1000m級の山でないとなかなか見られないようですね。

アマミシカにキンオニとは☆さんもイイトコを突いてきますね(笑)
アマミシカは特に俺は推してます(爆)
by 会長 (2011-05-13 18:38) 

chappu

こんばんは。
ツヤハダとかまったく未知の領域なんですが、ちょっぴり癖がある?んですね。
まぁこう言ってしまうとなんかアレですが、オレが飼うことはない・・・と思います。
標本として1~2頭は所持したいとは思いますがね。

いろいろとあってツボが浅くなっていたせいか、
「夜中のトイレ、忘れてた!」で大爆笑したchappuでした・・・・・・。
by chappu (2011-05-14 02:30) 

会長

こんばんはchappuさん~
ツヤハダはどちらかというと俺も標本で採っておけばいい気持ちも強いです。
ただ、俺の性格でどんなヤツであっても一回は飼育しておきたいと云う理念からですかね(汗)
俺も今年は金銭的な余裕が(去年よりは)出てきたので、
「青森県下のクワガタ全種標本」をコレクトしてみるつもりです。

くそぅ…今俺頭回らないから全くユーモアに欠けた記事しか書けないや…
by 会長 (2011-05-14 21:08)