SSブログ

手間の掛かるエサ交換 [〆エラフスホソアカ]

エラフスの材飼育を開始したのは2010年の12月でした。

それ以降たまに中の様子を見てみるなどして
当初6頭居た♂幼虫が今では2頭に減ってしまっています。

3令で投入したにもかかわらず投入口から出てきて頑なに潜らず
やむなく途中で幼虫を交代させたり、
不定期で行った加水時のチェックで明らかに材の重みが変わっておらず
まさかと思って割ってみると、案の定食わずに頭を残して溶けていたり
結構食痕を広げて順調に成長していたにもかかわらず途中で萎んでいたり。
そして1頭だけ早期に小さく羽化したり…(60mm)。



そろそろ材投入から1年が経とうとしています
チェックしていて材も食い尽くされていることが分かっていたので
本日2頭の幼虫のエサ交換を行いました。


2011 11 14_2417.JPG
生存チェックの時に材を割ってしまっているのでちょっと減ってます(苦笑)

まずは↑↑の画像で掴んでいる方の材を割ってみます。
2011 11 14_2418.JPG
この通りほとんど食い尽くされています。
見てお分かりかも知れませんが1年近く経ってからの材交換は少々遅く
BE‐KUWA19号&38号で指摘されている通りもっと早い交換が必要です。
ただ19号でも38号でも、使用している材は14cmカットの材です、
ウチの場合はその2倍の28cm飼育ですが非常に肉質が柔らかい夏菌材なので
14cmカット材と比べても食いあげるスピードは±ゼロなのでしょう。

とすると、砂埋め霊芝材などで飼育した場合はさらに交換ペースが早くなり
結果的に交換によるストレスなどで、よほど工夫した交換法でもない限り
負担なく幼虫を育てるのは難しいのではないかと考えてしまうのですが…


201120112014_2420-e7f.jpg
です。
この芯が、今まで幼虫が周りの木肉を全て平らげてきたことを激しく物語っています、
これだけがポキッと折れてきました。


さて、材交換ですが
今まで散々拒食で死んできた経験がありますから、
ここで下手に材を全部割って新しい材に投入するとえらいコトになりかねないので
全交換はせず、これまでの材から新しい材に自分で移ってもらうように工作しました。

まず、材飼育の容器ですが、
現在使っている2頭分の材を入れる長辺29cmのケースはそのまま継続使用。

材の入れ方は、新しい材を20cmにして入れ、
これまでの材を9cmにカットし、その中に幼虫が居る状態で
新しい材に直列につなげて置きます。
全く面倒くさい。


幼虫に対するストレス軽減を考え、材から幼虫を出さずに
材を9cmにカットするのが非常に危険なことは想像に難くないでしょう。
位置を間違えたり幼虫が動き出してしまうと真っ二つですからね(恐)

ストレス軽減で中に幼虫を残したまま材をギコギコやられたら
かえって幼虫のストレスになってそうですね(汗)本末転倒だなァ

201120112014_2419-ec0198.jpg
カット後です。この幼虫は期待出来るかも知れない大きさに感じられたので出しませんが、一応尺をあてて撮ってみました。
全然大きさが分かりませんね。


材のセットが完了し、
次はもう1頭の幼虫の材を割ってみました。
201120112014_2421-bc4a24.jpg
1頭目と比べると小さいようです。なんか期待できなそう…

と云う事で、別にいいかと思い材は割らずに幼虫を引きづり出してみました。

2011 11 14_2422.JPG
脂肪ものってちょっと黄色みも掛かってきているのでこれ以上育ちそうにないですね。
貴重な材飼育のサンプリングのために体重を計ってみました。


2011 11 14_2423.JPG
悲しくなってくる数値ですね…
どこかのサイトでは、このくらいの体重で羽化したのは70mm台前半だったので
これもその程度に終わりそうです。
ただ、その個体はマット飼育でのサイズなので材だとどう違いが現れるのか見物です。


2011 11 14_2424.JPG
交換後の状態です。

さあ、幼虫の見てくれからするとこれからあと1年以内で羽化するのは確実です。
一番避けてほしいのは、新しい材に潜った直後に蛹化する事ですね。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
京

マキさん1♂だけ材(椎茸に栄養全部取られた奴)で管理してたんですが、餌交換で割った際本当びっくりしました。幼虫ん時は白いんだけど凄い透明感があって、蛹になってた時(多分蛹になってから時間が経ってなかったんでしょうが…)には、あまりの美しさに感動。フツーの産卵木じゃあ大きさは出ないけど、良い材をつかった材飼育だとサイズも期待出来るかもしれないし是非やってみたいです(^^)←てか俺のコメントって、毎度のことだけど園児の感想文みたいだ…(笑)
by (2011-11-15 08:24) 

会長

京さんこんばんは~
コメント謙遜しすぎですよ~(笑)

材だとマットや菌床よりも余計な脂肪が付かないイメージです。
そうであれば体重もより軽い状態でサイズが伸びるでしょうから健康的でしょう。

マキは菌床が合うタイプなので材飼育も大型が出せる可能性がありますね。
もっと詳しく言いたいとこですが…俺も言葉知らずだなァ。
by 会長 (2011-11-15 20:18) 

夏炉冬扇

こんばんは。
虫のタグにて。
本格的な「虫」の世界ですね。
こちらキリギリス。もう弱ってました。
よろしく。
by 夏炉冬扇 (2011-11-17 18:24) 

会長

夏炉冬扇さんこんばんは~

あまり昆虫のバラエティさはありませんけど
ソネットでは少ない虫ブログです。
キリギリスも、もう11月半ばですからねぇ…
よろしくお願い致します。
by 会長 (2011-11-17 22:37)