SSブログ

今のところ…ミヤマは順調…? [〆アングスティコルニスミヤマ]

今日届いたBE‐KUWAを読み進めつつ……こんばんは、会長です。

さて、今回は我が家で唯一のルカヌス属であるアングスティコルニスミヤマの近況。
これまでミヤマ系の子供を採った経験が無く、
最も飼育が楽だと言われているフランス産ケルブス羽化させる事すら難儀しているので、
ミヤマの飼育には今現在の在庫の中で一番不安定な飼育を強いられている
と感じています。

また、管理しなければならない温度帯が厳しく、
ネットで情報収集していると、
どうやら中途半端に低温で管理していても不適切ならしく
活動停止温度帯活動温度帯(蛹化・羽化の負担にならない温度帯)
メリハリはきっちり分ける必要があるみたいです。
一応温度帯の違う簡易冷温室を使い分けられるので
何とか工夫しようがありますが…


さて、肝心の幼虫本体ですが、
前回の記事で1個目の卵が孵化した事を書いたのですが
その後何頭孵化したのかと云うと、


……1頭も孵化せず、結局最終的に現在残っているのは
割り出し時に回収した初令1頭と最初に孵化した1頭の計2頭のみになってしまいました[たらーっ(汗)]


最初のカップのままだったので、
どうせ2頭しか居ないのですからめんどくさがらずにきちんとエサ交換する事にしました。
(・・・また問題発言を・・・)

CA3I0707.JPG
120ccと250ccのカップで我が家の低温室(16~20℃)で管理していました。

どちらも3令になっていて、
「できれば♂と♀に分かれてくれればなァ~[いい気分(温泉)]」と淡い期待を掛けていたのですが
どちらも腹の中が真っ黒。♂のようだ。
情報によると♂♀の区別は簡単ならしいのでこの判断は間違いないでしょう[バッド(下向き矢印)]


体重を量ってみると、
CA3I0709.JPG
120ccカップの方は3.8g

CA3I0708.JPG
250ccカップの方は6.4g

エサは、
きのこの山のビートルマットと、ホームセンターで買ったフジコンの高いカブトマットを
6~7:1の割合で混ぜてそれぞれ1400ccと2300ccのクリアボトルに入れました。

CA3I0710.JPG
管理温度はそれまでと同じにして元の場所に置く事にしました。

蛹化から羽化までがシビアそうだけど、
せめて完品羽化とWILDで手に入れた♂(5cm弱)より大きく出てきてほしい…

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
蒼生 音仔 (元Cyen)

ミヤマは慣れないと本当に難しいですよね

うちには2種類ミヤマ系の幼虫がいるのですが、温度が分からずで大変な目にあってます。
今は生臭いワインセラーで18度にしていますが、この温度も微妙な感じです。

今年は道産でミヤマに慣れようかと考えています
by 蒼生 音仔 (元Cyen) (2012-04-15 00:42) 

会長

音仔さんお早うございます。

ミヤマって温度帯がおかしいと確実に症状が出てきますからね…
それだけに無事羽化するイメージが浮かんできませんが
今のところ幼虫たちは健康的な外見なので一安心です。

「生臭い」って…
魚でも入れてたんですか!?
by 会長 (2012-04-16 07:52)