SSブログ

2014年度羽化報告 オオクワガタ 青森県十和田市産 F3 [青森県産 オオクワガタ]

もうすぐ魔の2月ですね、こんばんは会長です。

何が魔の2月かといいますと、
・・・積雪期の後半に移りゆくこの月になると個人的に車をぶつける危険が最も増すからです。

さて、この時期虫部屋は夜間5℃前後になり場所によっては氷点下近い寒さになっています。自分の家の中ですが余裕で凍えます。そんな時期になると、自分の部屋ではありますが実質「虫をいじる時(等々)」以外にはこの部屋に入る事もなく常に寒いだけの部屋になります。
割り出しやエサ交換の時だけ、ストーブを点けて1~2時間前から部屋を暖めてから作業にあたります。
なんてめんどくさいんだ!!!!

おまけに雪かきでヘロヘロになってたら飼育作業なんて集中力の要る作業なんてなかなか出来ませんよ。

そんな訳であまりブログも更新できないんだ・・・という言い訳をしたいんですが
今日はとりあえず久しぶりにドルクスネタをひとつ。




去年8月、自分の貴重なオオクワガタの飼育ビン内で
「大歯」なる謎の形状の蛹を目撃した事を記事にしましたが、
その後で無事に同月内に羽化してくれまして、羽脱するまで放っといてたんですよ。

でも、ひとつ管理を間違えたんですよね。


冬に入ったってのにずっと温室(23℃)に入れっぱなしだったんですよね(汗)

そんな状況だったもんで、気付いてボトルを覗いてみたら
真冬の最中に羽脱してグルグルしてました。
「なんかやらかしちった(焦)」って感情と、「取り出して見れる(喜)」って感情が混ざりながらもやっぱり出してみたくなりふたを開けてみました。










CA3I0370-6cb15改.jpg
やっぱり自分で採った分だけあって自分にしか見えない何かが見えます。

自分の家でこんなオオクワらしいオオクワ初めて見た・・・






CA3I0345-c9cba改.jpg
裏から見ると愛嬌があってなんとも可愛いですな・・・
こう云うところだけは他のクワガタ(ノコとかシカとかヒラタとか)では感じません。
オオクワだけがもってる雰囲気というか・・・
(飼い主補正が掛かり過ぎてもはや幻覚を見てるレベルかもしれない・・・)



ただ、飼育内容を見返すと突っ込みどころが満載なので
ホントに好きで飼育してたのか?と疑いたくなるかもしれませんね(汗)
まぁ実際はオオクワガタ飼育については個人的には、
産ませた後は一気にモチベーションが下がるんですよ(笑)
ケース越しに幼虫とか確認して「わぁ~~湧いたぁ~(のほほ~ん)と喜んで終了みたいな(笑)
産ませるだけ産ませて割り出し作業で続々幼虫を取り出して満足したらあとは誰かに全部飼育任せたいくらいなんです。



それが如実に表れている飼育記録をご覧ください↓↓


 【産地】 青森県 十和田市 (以下省略)
 【累代】 F3

青森県オオクワガタF3改.jpg
2013年11月17日 割り出し 1令 月夜野きのこ園ELEMENT菌床800ccへ
2014年8月9日 蛹化確認
8月22日 羽化
2015年1月  羽脱確認  68mm



気付いたら1本返し!!!


つまり最初に幼虫を投入してから無交換で羽化したって事。

因みに、思い返してみたら実際・・・2本目を使ったヤツは一頭として居なかったわ。
あと因みに因みに、青森産はセミ化しやすいとかどなたかがどこかで書いていらっしゃったが、確かにまだ幼虫のやつが何頭かウチにも居ますなァ・・・
それはエサ無交換なのも要因かもしれませんが(嘲笑)

普通、国産オオクワって1本返しするクワガタじゃないですよね・・・?
サイズも結局7cmの大台にも届かなかったので目標を達成できてはいなかったのですが、微粒子のオオヒラタケ菌床800cc1本で68mmもイケたなら逆に「よくぞ育ってくれた!!!」って喜ぶべきなんでしょうかね(笑)
それと個人的にはブナ帯のオオクワにクヌギ&コナラのオガを
食わせてしまったのにはちょっと不満がありますが、今回は仕方ねぇや。



青森県オオクワガタ大腮改.jpg
大歯なので言わずもがな見慣れていませんからただの気のせいかも知れませんが、思ってたよりも大腮短く感じます。68mm程度じゃこのくらいが普通なのかな?
なんだかんだで満足な形だからいいんだけどさ。


青森オオクワ撮影比較改.jpg
2つの環境下で撮ってみると、同じ個体でも結構雰囲気が変わって見えます。
左が人工照明下、右が太陽光下(日陰)ですが
人工照明の方が黒が映えますね。(悪く言えば黒潰れしてるとも言えますね)
太陽光下だと、体表の凹凸(翅の筋やディンプル)が分かりやすいですね。


さて、雪が融けたら観賞飼育を楽しみますかねぇ。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
らて助

オオクワガタの気配によってきました!
北系オオクワガタは、角がシャープで格好いいですね♪

北系は、大きくなりにくいんですが68なら飼育者補正で
7upですね(笑)
エレメントで一本化って『革命』です!
粒子細かいんで劣化はやいんですよ…。菌糸も最初回りは良いんですが
衰退もはやいんで

メモしてφ(..)おこう
今年の、スタメン落ちに参考にします・

by らて助 (2015-01-30 11:38) 

会長

らて助さん こんばんは、

オオクワガタの気配は薄いですけどね(笑)
あんまり自分トコでは見慣れてないので見た時は70UPを期待したんですけどねぇ~
次回はせめて2本使いますかね、せっかく飼ってるんですからね(苦笑)
基本的にドルクス以外の飼育が昔から主だったんで、オオクワ専用の銘柄なんて使った事ありませんからちょっと試してみようかな?
ただ、北系のは大きくなりにくいと云うより大きくしにくい(難しい)印象がありますね(意味同じでしたかね・・・)
by 会長 (2015-01-30 21:54)