SSブログ

4月のオニ [〆青森県産 オニクワガタ]

最近ブログを書く時間が取れないでちょっと放置気味となっていますが、
今年ももう既に採集へは行けておりまして
採集記を書けるくらいには色んな体験はしております(汗)

ただ、採集シーズンを迎えているにもかかわらず去年の採集個体の展足や諸々の処理が全く終わっていないことなどもあり、ブログに記事を書く事も最近億劫になっています。
そして飼育も・・・
今のところ、県産のクワガタをまとめているところなんですが
ワケあって今年の早い内に全種のクワガタを最低でも♂♀1ペア以上きちんと1箱に揃えて収める予定が、最近まで非常に難航しておりました。

・・・と言うのも、
その中で1種だけ♀成虫をまともに採集していないクワガタがおり、このままでは箱の完成が先延ばしになってしまうのです。




いえ、
オオクワガタはもう諦めて♂♀ともラベルの信用できるトコから調達しました。




オニクワガタです。

オニは♂成虫は多数採集して数が集まっているのですが、
何しろ♀の方に全く意識がいってなかったせいもあってほとんど採らずに今までやってきました。
元々標本の数も大した事なかった自分のコレクションの中でも特に少ないクワガタがいくつかあり、一部自分達の採集した幼虫を羽化させたりして代用品として箱に収めたものもありましたが(欲を言えば全部成虫採集品で埋めたかった)
オニクワガタに関しては
「多分どこかの箱にそれなりに入ってただろう~」と高を括っていた結果→「あっ・・・(焦)」

ノーマークでした。

諸々の事情で早く完成させたい案件なだけに、
オニ♀をまともに前シーズン確保しなかった事を今になって後悔していました。
オオクワガタと同じように誰か知人に頼もうにも、すごく望みが薄い・・・

どうしたもんかなァと行き詰まった最中、
飼育種の世話に冷やし虫家のドアを開けて経過を観察していた時。



なんだっけ? このカップ??


庫内に置かれていた容器に混ざって、忘れ去られていたカップがいくつかありました。

「あぁ!!! そうだ幼虫が居たんだ!!」

思い返せば、去年の春の採集で得たいくつかのクワガタ幼虫を持ちかえってそのままカップで飼育していたのでした。
3種類ほどいるはずだったのですが、その中にオニも混ざっている事を思い出し
「よかった~!! これでオニ♀も安泰だ・・・(汗)」
とホッと胸をなでおろした・・・ところまでは良かったのですが・・・。


6個あるオニのカップが、1個・・・また1個・・・と、この冬の間で羽化前に落ちると云う展開に。

残りも僅かになってきたカップに望みを託しつつ、
無事に蛹化→羽化したカップから出てきたのは・・・









CA3I1104.JPG
・・・ぉ・・・お前・・・・・・。


見事に♂に偏ってしまった。


これで我が家のオニ♀調達の望みは無くなってしまった。
もう今年の秋まで箱の完成はお預けとなってしまった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そうして諦めてからほどなくして、
去年採集した他のクワガタ幼虫のカップの内、未だ羽化しないルリクワガタのカップの様子を見たところ、
底面からかすかに1頭羽化したのが見えたので〆るためにひっくり返してみました。



(あれ・・・!? 黒いぞ・・・? あッ!!!!)


出てきたのはルリクワガタではありませんでした。










CA3I1107.JPG
天は我々を見放してなかった!
(ちなみに八甲田産)

♀出てきましたよ・・・!! 九死に一生を得たと言っても過言ではないくらいです。

当時、全部ルリだと思って持ち帰ってきたのでまさかオニが出てくるとは思いもしませんでした。
幼虫飼育中もそうでしたし、実は掘り出した直後もルリだと思っていました。


その理由は・・・。



CA3I1108のコピー.png
図鑑には13mmと云う数字はどこにも示されていません。
と云うか第一、こんな極小サイズは野外でも見たことがありません。
ルリクワガタと同サイズ。
♂なら飼育環境が合わないで極端に小さくなる事がありますが、♀は容器が小さくてもエサが粗悪でも極端に小さくなる事はあまりないものなんですが・・・


CA3I1103.JPG
↑↑これが普通の♂♀の体格差。

CA3I1101.JPG
↑↑これが今回。
サイズがルリクワガタ、見た目はオニクワガタと言うよりホソアカクワガタ。


・・・とりあえず、標本用の♀が確保できたしいいかな・・・(汗)



*************************************

ただオニクワガタが歩くだけの動画


CA3I1102.JPG

春にオニの生きた成虫を眺めてると、特別感が邪魔して
なかなか毒ビンに入れられない。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
ぶなちろ

オニクワガタすごいですね。
私はメスを偶然に羽化させたことがありますが、
オスをの成虫を採取したこととがありません。
自分にとっては幻のクワガタです。
今期も記事を楽しみにしています(^◇^)
by ぶなちろ (2016-05-01 01:32) 

会長

ぶなちろさんこんにちは、

成虫を外で見るとなると夏の短い期間しかチャンスが無いので
今の時期生きた成虫を見るのは自分としても幻を見るかのような気分でちょっと愛おしさも覚えます(笑)
時期を外せば縁遠くなるクワガタですので〆てしまうのは少し惜しいですねぇ~
by 会長 (2016-05-01 12:48) 

あしか

こんにちは。

ずいぶんと小さいオニが羽化しましたね。比較用のオニ♂の巨大感が半端じゃないです笑
僕も調査地で幼虫とマンディブルを見つけているので、今年は採集してみたいです…(野外で)。

by あしか (2016-05-02 18:02) 

会長

あしかさんこんにちは、

去年採った時のフレークのまま、無交換で多頭飼育していたのでその結果なのでしょうね、小型過ぎて光沢感が非常に強いです。
自分も前の土曜日に幼虫と産卵後の♀遺骸が多数出てきましたが、成虫の時期ももうすぐですね。

by 会長 (2016-05-03 14:00)