SSブログ

怪獣映画を語る [テレビの話・・・]

この日は皆で部屋に集まり、ダラダラとしながら他愛もない会話を交わしていました。
そんな場面での話。

特撮好きの自分とNo.6は、先日TVで放送された『ハリウッド2014年版ゴジラ』
きっかけに日本とアメリカのゴジラの話へと嵌まっていきました・・・

 ※今回は虫に全く関係ありません。

 ※そしてなぜこんな無駄な記事を書いたのか・・・自分もよく分かりません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   【1】=自分   【6】=No.6


1 「こないだTVでやってたじゃん? ハリウッドの(ゴジラ)

6 「あぁ、」

1 「アレって、あの後まだ2作品(続編)残してんだよ」

6 「あ~、らしいね。」

1 「で、2作目が・・・モスラと・・・」

6 「(キング)ギドラと?」

1 「ギドラと・・・ラドン。」

6 「『三大怪獣』じゃん。」

 ※『三大怪獣』・・・『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964年)のこと。
   ゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラ等、単体主役級の怪獣が一堂に登場した作品。

1 「『それ』をやるんだよ!? ハリウッドが。 で、3作目が『キンゴジ』なんだよ。」

 ※『キンゴジ』・・・『キングコング対ゴジラ』(1962年)のこと。
   日本の怪獣:ゴジラとアメリカの怪獣:キングコングを対決させる構図の作品。

6 「はぁ~・・・・・・そこまでいくとちょっと考えるな・・・」

1 「どう考えるんだよ」

6 「~あのさ、アメリカ人の良いとこでもあるんだけど、良くも悪くも他人が大事にしてる物に
   平気で土足で踏み込んでくるのさ、3大怪獣ってそれだけ結構大事な分岐点だったから」

1 「あぁー」

6 「ゴジラが人間側に付くか付かないかっていう分岐点だったから」

1 「そうだったの!? 2作目(ゴジラの逆襲)からずっとそのサイドで来てたんじゃないの?」

6 「違う、少なくとも『キンゴジ』もそうだけど、やっぱり・・・人間の敵ではあった。
   だけど、(『三大怪獣』は)1964年だったと思う、あの年に日本で初めて原発が出来たんだよ」

1 「そうなの?」

※正確には1963年に日本初の原発が稼働、その後に3大怪獣が公開されたため1964年の本作は前年の原発稼働を汲んだ内容であるという事で解釈できる。

6 「つまり、どういうことか分かる? 日本人が恐れていたあの核を使っちゃったんだって。
   自分らのエネルギーにしちゃったんだって」

1 「なるほど」

6 「という事は・・・『三大怪獣』で初めてゴジラ(≒核兵器)が人間の味方をするんだって。
   初めて。・・・という考え方の一つではあるんだけど。
   だからあそこ(『三大怪獣』)は結構な分岐点でさぁ、
   人間の味方をする第1作になるんだって。
   で、その事で結構語られたりファンが多い映画だったから・・・」

1 「ふむ・・・」

6 「今までさぁ、その組み合わせって皆避けて通ってたから」

1 「日本でもってことだよね」

6 「ゴジラとモスラと、(ラドンの代わりに)バラゴンがいたんだよ、別の映画でね。
   何というかこう・・・(アメリカが『三大怪獣』を)やっていいのかな~?って感じはする。」

1 「う~ん、言いたい事は解らなくはない・・・」

6 「簡単に出来ちゃうのかな・・・って感じはする」

1 「アメリカ側の考えで言うと、モンスター映画の主役が沢山出せる!!って腹なんだろうね」

6 「そうそうそう、『怪獣が一杯居れば楽しいだろう』みたいな、
   簡単な考えでやってるとしたら俺はちょっと・・・ウ~~ン・・・てなるけど・・・」

1 「この(ハリウッドの)3部作って、それぞれ別物じゃん?」

6 「そうなの?」

1 「なんて言うか・・・別物って言うよりかはさ、怪獣映画だけど全く別じゃん。
   アメリカ側からすればゴジラ映画なんて僅かしかないから
   主役が『ゴジラ単体』のやつと『三大怪獣』のやつと『二大怪獣』で対決する映画じゃ
   怪獣の人間から見た立ち位置とかストーリー上の役割みたいなのは全部違ってくる。
   タイプの違うゴジラ映画の作品を作ろうって云う意欲的な試みではあると思う・・・」

6 「うんうん・・・」

1 「ただ、日本の作品の意図は汲んでるとは思うんだけど・・・
   けど俺にとっては世紀末系のモンスターパニック映画と何ら変わりないような気がする」

6 「あれはさ、監督がどのゴジラを観て育った世代なのかによる、
   俺は観てすぐ分かったんだけど・・・こないだのハリウッドはさ・・・
   怪獣プロレスやってた時のゴジラだよ」

1 「え!? そう?? 1980年代じゃねえの?」

6 「いや・・・、」

1 「ゴジラが出てきて脅威と思いきや、実はもう1体違う種類の怪獣が居て、
   そっちの方が脅威だったと云うパターンだと思ったんだけど」

6 「いや、違う・・・と思う。ゴジラを正義扱いしてた。あれはもう1970年代のでしかないから」

1 「でもさ、1960年代の半ばに入ったらもうその(正義)感じじゃなかった?」

6 「してない、一応敵。」

1 「でも一応敵だけど~、ハリウッド版については話の最初の時点では
   ゴジラそのものが脅威みたいな感じになってたじゃん、そこから・・・」

6 「(ハリウッド版で)ゴジラ出番少ないよね。話の軸ムートーだったから。」

1 「・・・うん・・・」

6 「題名が『ムートー』でゲスト怪獣がゴジラって感じ」

1 「あぁ~なるほど」

6 「どっちかっつーと構成は完全に『ガメラ』・・・に近い。平成のガメラ」

1 「あそっか・・・東宝だけで今考えてたけど他のも考えるとたしかにガメラだ・・・」

1&6 「・・・・・・・・・・・・

6 「そこまで色々と知ってるとさ、もう純粋に観れなくなってくる」

1 (笑)

6 「だってさぁ・・・少しはさぁ、純粋にさ『ゴジラじゃ~んぐらいの
   言ってみたかったけど・・・まぁ無かったな・・・
   何か観た後もう『な~んか違うなぁ』みたいなのばっかりでさ。
   納得した『ゴジラ』に出会ってない」

1 「最近?」

6 「最近つーか・・・一回もう『キンゴジ』ぐらいコメディでやってほしい気持ちもあるんだよな
   そういうめんどくさいのを考えちゃうから、ある程度(シリアスを)取っ払ってさ・・・
   コメディでやってほしいんだよ。今の『シン・ゴジラ』真面目すぎるじゃん

1 「このコメディ調の作品って、毎年毎年ゴジラ映画を量産できたあの時代だから
   やれたのであって・・・」

6 「いやいやいや、」

1 「今そんなのやったらただの『大怪獣バトル』だよ(苦笑)
   ・・・時代だね、真面目に[怪獣が出てきたらどうなるか]ってことを考えすぎる」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6 「あと俺その~・・・ハリウッドのゴジラには言いたい事が色々ある!」

1 (笑)

6 「結構溜めてるからさぁアレに関しては、」

1 「お前それをどこで言うんだよ溜めてたって」

6 「無いんだよ!!

1 (笑)

6 「お前ぐらいしか居ないんだよ(笑)」

1 「アレだな、ネットかなんか使ってアメリカの映画オタクとか交流できるようになったら
   向こうの事ボコボコにするんだろうな(笑)」

6 「っイヤイヤ・・・、結構アメリカでも化けモン居るからな(笑)」

1 「ッ・・・化けモン(笑)」

6 「普通にいる、たまにさぁ度を超えたマニアが居てさ
   昔の8ミリフィルムを持ってたりするんだよ、
   初代のゴジラを輸出したときにアメリカで改編しちゃったバージョンがあってさ。
   当時って結構改編しちゃったりするから。新しいシーンを自分らで作っちゃうんだって
   アメリカ人で見たゴジラのストーリーを勝手に作っちゃってて・・・
   そのフィルムとの違いを見比べてみようみたいな、そんな人も居るんだよ。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6 「まずハリウッドゴジラはさ、核の扱いがね逆なんだって

1 「逆?」

6 「全く逆転してるの日本人と、あれアメリカ人っぽい。完全にアメリカ人、
   あのね・・・元々ゴジラが生まれた原因て水爆だったじゃん?」

1 「うん。」

6 「それは、核を受けた日本が作ったから説得力がある映画だったんだって、
   被害者だったんだよね日本は。」

1 「対してアメリカは?」

6 「あの映画(ハリウッド版)では、元々ゴジラが居てそいつを倒すために核を使った・・・
   ゴジラがしぶとくて勝てないから核を使ったんだって。
   全く逆転してるんだよ。だから・・・なんて言うんだろ、『核は正義』っていう感じ


話はまだまだ続いた・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No.2はその頃、

CA3I0015.JPG
部屋に入ったカを生け捕りにして、そのまま蚊取り線香の煙で燻す・・・
・・・という変態的上級テクニックを見せていました。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 14

コメント 0

コメントの受付は締め切りました