SSブログ

1時間戦えますか、「9時から男」の採集 [日昆 採集記 【2019年】]

こんばんは、ゴールド免許の会長です。

もう6月も終わろうとしていますね(汗)
「6月が終わる」、と云う事は「2019年が半分過ぎる」と云うワケですよね。
え・・・早くない・・・?


今年まだ何も採集してなくね!!?!?

マグソやツヤハダの季節も終わり、いよいよ夏。
樹液採集、そして灯火採集の季節ですね。
他都府県では、とっくにクワガタが採れるようになっていると聞きますが、
青森は夜寒い!空気は乾いてる!
クワガタに出てくる事を思いとどまらせようとする、青森県土の悪意を感じます。

去年の今頃比べて、夜の山が静かに感じるのは気のせいではありません。
今頃ライトトラップで賑わっていたはずの山もまだ真っ暗です。
去年は6月5日No.7がオオクワの初飛来を確認しています。
今から3週間も前なんですよ・・・

そこに並ぼうとしたバカが、実は今から3週間前オオクワ狙いに行ってひっそりと山で小雨に震えていたのを知る者は、数少ない・・・(←今自分からバラしたけど・・・)
さらにその10日後、15日にも雨の中で山を照らしていたりして(笑)

例年なら、こうも先走る様に焦ってライトを焚きには行かないんですが、
今シーズンに入ってソワソワとさせる要因が2つ有りまして、そんな事に拘るあまり13℃の小雨でライトを点けてしまう無茶を冒したワケですね。

 要因その1
  今年初めてオオクワが採れれば、青森での令和第1号目となるから。

 要因その2
  ある意味基本とも言える超有名ポイントでまだオオクワを採ってなかったから。

令和第1号・・・って(笑)
どうでもいいっ!!! って感じの理由ですわな。
元号と昆虫は何の関係も無いし、毎年毎年のシーズン第1号と何が違うの?? って話ですが、平成生まれの自分としては、ちょっとくらい時代感覚を意識したって良いかもしれないと思うのです・・・
暗くて物騒なニュースが多いだけで、まだ「令和」の時代の実感が無いですから(汗)

それと、超有名ポイントでまだオオクワを採ってなかった事。
「あそこら辺の有名エリアのオオクワは飽きた」だの生意気を言っておいて、実際のところオオクワを採った数も場所も少ないワケですよ。
それはまだ個人的には気にしてないにしても、県内で知名度トップと言っていいそこのポイントでまだ採った事が無く、それがどうにも引け目に感じてならなかった部分もあるので、今年一度だけでも採っておこうと思ったワケです。
早い内に勝負を決めたいと焦るその理由は、言わずもがな「有名産地だから」です。
シーズン本番に入ってしまえば、よほど天気が悪くならない限り平日・週末関係なく採集者が来ている超人気ポイントなワケですから、場所取りが大嫌いな自分としては、「採集者が込み合う前のシーズン最初期」だけがそのポイントに自分が入れるチャンスなのです!(やる気があるのかないのか・・・)
実際、そこは自身過去1~2度ライトを焚いた事がありましたが、シミュレーションのような感じでまともに虫が来るような日でもありませんでしたし、まともに虫を狙うつもりも無くやった程度でした。





  25日(火)

平日。

この時期の日課とも言える気象予報と観測データのチェック。
「今夜はいいんじゃないか?♪♪」と、今夜山に行くべきだと虫屋の勘が働いた。日中の内に車の中にライト機材を積んでおき、夕方になったらすぐ出発できるように準備を整えていた。
・・・ちなみにこの「虫屋の勘」と云うのは自分の場合、8割はハズレている。

24-25.png
後から見た、目的地のポイントに近い地点の観測データだが、その日自体の条件は良くなくとも、前日から3~5℃ほども一気に高くなっているのが気になっていた。

前回15日、前々回5日は流石に低温と小雨がキツかったが、7月も目前の今ならば、その時と近い条件だとしてもいつ飛んできてもおかしくない・・・

昼間の内から度々現在気温等チェックしつつ、夕方を待つ・・・
(何もしてなかったワケじゃないぞ・・・)


そして、やがて陽が傾き・・・

夕方を迎えた・・・



18時・・・


19時・・・


20時・・・


21時、出発。


やはり社会の歯車は夕方5時で止まれなかった・・・
当たり前だがもうとっくに外は真っ暗である。

しかしまだ今夜は終わってない!今日はここからが本番だ!
車のエンジンを掛けソッコーで山に向かう。
「5時から男」・・・否、「9時から男」である。
タイヤのサイズアップと重いライト機材を積んでいるせいか、去年より山道のカーブで大きく揺さぶられる。
焦るなゴールド! 落ち着けゴールド! でも急げよゴールド!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


残念ながら出発時から上は満天の星空
放射冷却で日中の熱もだいぶ抜けている感じだ。温度が気になる。
・・・とここで忘れ物に気が付いた。 温湿度計持ってきてなかった・・・
山を越えていく最中、精度があまり良くない車載温度計をチラチラ確認するが、表示温度が18・・・17・・・と少しずつ下がっていく。
一番低い時には14℃を割ろうとしていた程だったが、
50分のドライブを終え目的のポイントに着いた時には16℃に戻っていた。
・・・それでも16℃なのか・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


空模様とこの気温の所為か、
心配していた他の採集者はやはり来ていなかった。
一応予備のポイントも選定していたが、きちんと本命ポイントに入ることが出来た。

機材を下ろし急いで設営、発電機を急いで稼働する。
見たところ、前日に他の誰かが入った形跡も無い。


21時55分、点灯!!!


ボワァ~っと点いたライトの光軸を調整し、他の荷物を取りに車へ行ったり来たりを繰り返している内に小さなガが集まってきた。


何℃なんだろう・・・? と気にかけながら5分が経った頃だった。
車から戻ってくると、ライトの2m左の暗くなりかけた所に大きな甲虫が歩いているのを発見。





・・・・・・おおッ!!! ミヤマ!!!

22時02分今年に入って初めてのクワガタ。
ルリをハズしまくり、マグソにも出会えず、春の採集では遂にクワガタの成虫の姿を見ることは無かった為、これが自身今年初めての・・・そして令和初のクワガタと云う事になる。
シーズン初めで毛並みがキレイな小さい♂である。
(ただ、見た目は普通過ぎて写真を貼るほどでもないので省略。ブログの容量も段々厳しくなってきててねぇ・・・)

とは言え、持ち帰る気にもならないし車からストックケースを持ってくるまでもないので、逃げない様にライトの前にひっくり返しておくだけにしておいた。今日の状況ならまずシャワーになんてならないだろうから他の飛来個体と見間違う事も無いだろう。

開始から5分強で飛んで来た・・・。この時間帯でミヤマも飛んで来れたとなると、まだオオクワもチャンスがあるんじゃないか・・・?
ライトの後ろに立って、そんな期待もしつつ照らされている山肌に目を凝らす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ライトの上空になんか甲虫の影でも見えないかな~
などと上に視線を泳がせていたら、ライトの前に置いたミヤマがこっそり起き上がっているのを見逃しそうになった。

「大人しくしてろよォ――」
すぐ駆け寄り再びミヤマをひっくり返して、
ライトの後ろに戻ろうとしたその瞬間、

自分の背後にいつの間にか飛着していた別の甲虫が、
翅を広げて飛び出そうとしたのが目に入った。

ブー・・・ンと飛び上がると同時に、慌てて手の平で虫を上から叩き落とした。











まさか、それが
オオクワガタだったなんて。








ミヤマの♀かと思いきや、妙に擦れた体表と翅の筋。
「ォオ!!! ヤッタ!!!!!!!!!!!!」
驚きで久し振りに大声を出してしまった。
来るのを待ち望んでいるクセに、来たら驚く・・・ 変な虫だよ、オオクワって。


下翅を出している間に急いで写真を撮る・・・が
CA3I0141.JPG
これじゃいつ飛んで来たか全然判らん(焦)

ダッシュで車に戻って撮り直し。
CA3I0143.JPG
車載温度計で時刻確認!
飛来した瞬間は見ていなかった(恥)が、時刻は22時09分頃。開始から15分での飛来であった。


今月3度目の挑戦にして遂に念願が叶い、驚きが収まってくると今度は波のように感動が押し寄せてきた。

令和!!!!!
青森産令和第1号じゃん!!!!!!

そうだった、令和に入って一番最初の青森産オオクワなんだコイツは!!!!
南の方だととっくに灯火でオオクワが採れてるらしいのに、青森は今まで全くかすりもしなかった。実際のところ本当にこの♀が青森県産オオクワガタで今年初飛来なのか確証を得るのは難しいが、仲間内からは何も話が上がっていないのでそう云う事にしておきたい。




さらに、それよりももっと重要な事実に気が付いたのはその後だった。



発電機でライトを焚いて
採ったのは、これが
初めてじゃないか!!!!!!

実は、今までオオクワを採集してきたのは
外灯採集
HIDハンディライト
によるもので、気合を入れて揃えたハイワット機材では今までオオクワを採った事が無かったのである。
まァ採った総数自体も大したものではないが、ハイワット機材は基本的に無謀超難関産地で使う事が多く、メジャー産地のこの地域ではほとんど使った事が無かったのがその理由かもしれない。
機材投資に¥20万以上使って、3年目でようやく1♀採ったのか・・・



そのまま、二匹目の泥鰌(オオクワだけど)もイケるかもしれないと期待したが、周囲のガも落ち着き、光軸を変えても反応が変わらなかったのでこれで終わることにした。
点灯から約1時間経った22時50分頃、消灯した。


片付ける為機材を触ると見事に表面が結露している。
そりゃ飛んで来ないはずだわ。

見回りをするもクワガタの追加は無し、
CA3I0144.JPG

    結果



                    2頭(オオクワ♀×1 ミヤマ♂×1)




オオクワが採れると、最後の片付けの最中も面白いくらいに気持ちに余裕が出来る。真っ暗な中空を見上げて、あれ? 星空が「いつも」と違ってキレイに見えるなぁ、と思うほどに・・・。そう言えばライトトラップやり始めてから、夏の星空が純粋に楽しめなくなってる気がするような・・・

ミヤマをリリースし、今度は焦らずコーラを傍らにゆっくり運転。
家に着いたのは、日付を跨いだ後であった。







と云う事で、
今まで停滞していたオオクワ前線もようやく青森まで北上してきました。
平地でもまだほとんどクワガタが採れていないと云う状況ではまだシーズン本番と言えないところですので、本音は「この事は記事にしないで黙ってた方がいいんじゃねぇの?」と思うのですが、隠したって時期的に殆ど意味無いし、どうやら2頭目も出たようですので、
今回は近年稀にみるタイムリーな採集記事という事で徹夜で書き上げました(辛)
24時間戦えました。リゲインでもグロンサンでもなんでも持って来い!!




        本日の 日昆の名言


星空が「いつも」と違ってキレイに見えるなぁ






nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
虫人

おめでとうございます。
令和代1号は6月4日に♀が出てますよ。
by 虫人 (2019-06-30 21:52) 

会長

虫人さんコメント有り難うございます、

ご報告有り難うございます、それは素晴らしいですね!
by 会長 (2019-07-01 12:27) 

mikimiki

こんばんは
コメントが遅くなり申し訳ございません。

ハイワット機材使用での第一号おめでとうございます。
持ち腹を期待して早速産卵セットに投入しましょう(笑)

7月末になりますが、今年も息子と採集遠征に伺います。
どうぞ宜しくお願い致します。
by mikimiki (2019-07-04 00:32) 

会長

mikimikiさんこんばんは、

既に連日混み合ってきていますのであのタイミングで間に合ったのは幸運でした!
既にセットは組んでいるのですが、やはり簡単に齧ってくれる感じではないようでまだゼリーを食べつつケース内をグルグル回っております(汗)

ちょっとまた現地事情が変わってきていまして、お伝えしたい事があるのでいらっしゃる際にはまた一声かけて頂ければと思います。
by 会長 (2019-07-04 12:26)