SSブログ

2021年の挑戦 [日昆 日常雑記]

2月に入り久しい現在ですが、未だ春の訪れる兆しが見えない青森。
こんばんは、むし社さんから間違ってBE-KUWA最新号が届いた会長です。


先月末に記事を更新したばかりなので、まだ次の記事を書かなくてもいいかなぁ~と思いたかったのですが、色々と飼育種の記事が後に閊えているので、前回の総括も含めての目標記事です。

まずは、去年の目標が最終的に達成できたのかを振り返っていきます。ちなみに、目標数は2つでした。



① ヒメオオクワガタ某村リベンジ

「某村」・・・バレてはいますが引き続きボカしておきます(笑)
つまりこういう事ですね。

     結果・・・×

今期はヒメオオ採集へは平年ほど行く事が出来ず、それ以上に結果を残せていませんでした。具体的には、数は県域全て足しても5回も行ってなかったと思います。行った場所はほとんどが既知ポイントで、新規開拓はこの某村の1回のみ。

KIMG1295.JPG
9月27日入りと、時期としてはまだ余裕と思えました。ところが、この年の数少ない他産地での観察においては、多産地以外は大体発生が終わっておりました。

この日は天気もよく、フィールドワークも快適に行なえるコンディション。
フェリー埠頭も観光客の姿が多く見られました。


KIMG1312.JPG
この村も、もうほとんどの林道を踏査し尽してしまい、未だ調べていない林道ももう僅かでした。
今回来た場所も、その僅かな林道の一つでした。

山深い場所でしたが、植生が今一つ良くありません。
現地としてはちょっと標高も高めのエリアなのですがイマイチ原生のブナが見当たらなかったです。

KIMG1318.JPG
ヤナギも幹や枝を細かにチェックしていったのですが、見つけられたのは1頭のスジクワガタのみ。小さい♂でしたが、あまりに寂しかったので採って帰っちゃいました。
結局、終点まで来てヒメオオの齧り痕すら見つかりませんでした。


② 県内全市町村のコクワガタ採集制覇

     結果・・・

こちらは前回の記事に書いた通り、14ヶ所がクリアできました。
やろうと思えば一年でこれだけ進められるんだよなぁ(笑)
今まで怠け過ぎていた事がよく分かります。

では、2020年でどのくらいマップが埋まったか見ていきます。

まずはじめに、2019年時点での達成数です。
青森県 コクワ採集済みマーキングシート2019t.png
2019年時点では、達成済みエリア43エリア中16ヶ所でした。半分もいってなかったんですよ(苦)
クリア出来てる場所は主に八甲田~十和田山地周辺と白神山地周辺で、半島部と三八上北が今一歩進んでいない事から、夏場の自分の動向が容易に想像できますな。

そして、
2020年クリアの14エリアを更新すると・・・

青森県 コクワ採集済みマーキングシート2020.png
ずいぶん埋まった・・・!!!
津軽地域のほとんどと、三八上北地域の半分程度が緑に塗り潰されました。
中でも、三厩&小泊、階上、大間と云った青森市から特に遠い町村のクリアは面倒に感じていたので、かなり気が楽になりました。

カウントすると、40市町村+飛び地3ヶ所43エリア中 30ヶ所をクリア。
残り13ヶ所となりました。



――それと、余談でこれは一昨年の2019年のヤツで
「オオクワのブリード」と云うのがあったんですが、

実はこの年採れた幼虫がまだ一切羽化しておりません(焦)

いやもう存在感が薄すぎてと云うか割り出し以降の飼育熱がどうにもやっぱり下がってしまったんですよ。セミ化しているかもしれませんが、おそらく羽化したとしても♀34mm・♂52mmくらいとかになる雰囲気をひしひしと感じるんですよね・・・
いやぁ・・・オオクワガタって難しい・・・





さて、振り返るのはお終いにして次に今年の抱負ですが、
これもまた2つだけに絞っておこうと思います。

① 県内全市町村のコクワガタ採集制覇
もう今年でカタを付けたい!
コレクションし始めてから10年が経ち、他の採集への配分も考えるとダラダラとこれ以上引き延ばせません。
たかがコクワと思いきや、市町村を意識して採集していると他の虫に対しては身動きがとり辛い事この上ないです。他の人達は老いも若くも皆もっと効率的に立ち回っているだろうと思わずにはいられません。去年はとくにコクワを集中的に狙って動いていたのでその事が身に染みて感じました。

残るエリアは13ヶ所
去年で14ヶ所もクリアした上に未達成エリアへも何度も通っていましたから、気を抜かずにアクセスし続けていれば今年中にクリア出来るでしょう!

ただ、未達成エリアの中には、
去年何度も通ったのにかすりもしなかったエリアが多数あるので、これまで以上に1個1個の市町村の難度が高く感じられます。
特にマップ上だけで見ると、♀しか採れてない上北エリアは個人的には鬼門です。
たとえば、野辺地もこれまで樹液や外灯を狙ったけどそのアテが外れて、果てに崖の真下でライトトラップまでしたのに♂は無し。さすがにもうあんな所に発電機持って行きたくないので、改めて樹液狙いで乗り込みたいと思いますが、いまいちクリアのイメージが湧きません。


② 初記録を狙う
とても漠然としていますが、ここで言う「初」とはいわゆる「分布記録」の事です。

実は・・・、と言うか、
フィールドワークをよくしている人なら経験があると思うんですが、
「あの時こんな虫(や他の動植物)を見たんだけど、後で調べたらこの地で記録が無い種だった」
と云う貴重な発見をしておきながら、大して気に留めてなかった所為で写真も撮ってないし現物も残ってないと云う非常に歯痒い思いを何度もしているんですね。

全ては自己の無知による自業自得なのですが、
今年は、その過去の失敗を取り戻したいと思っているんですよ。

勿論、昔の失敗に固執せずまた別の発見にも新知見が雑ざっていないか注視するつもりですが、今回のこれに関しては、当時の失敗と同じモノで挽回するつもりで立てたモノです。

ついでに言うと、これに関してはクワガタの話ではないです。




と云う事で、今年も去年に引き続き主に野外での採集関連に偏りました。
今年の目標は、①にせよ②にせようまくいけばブログ外の媒体で公式に発表するところまで想定しているので、気合入れてやってやろうと思います。
(飼育中の虫、大丈夫かな・・・)


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントの受付は締め切りました