SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

- | 2009年05月 |2009年06月 ブログトップ
前の7件 | -

はじめ [日昆 諸記]

初めましてになります。会長といいます。

我が家にパソコンを導入してから半年弱、
ネットをチラチラ見てると昆虫関係のブログをよく見かけます、

前からブログを書くのは面白そうだと思っていましたが
そんなに書く暇があるのか疑問に感じ立ち上げるのは少々踏みとどまっていました。
が、本日思い切って自分も始めてみる事にしました。

これから不定期に更新していきたいと思います。

四六時中虫の事しか考えてないのでまず虫(特に兜虫・鍬形虫)の話ばかり書くと思います。
記事の内容は
・飼育している虫の紹介
・飼育経過
・飼育、生態、分類について馬鹿ながら考察
・採集
・所属組織「日昆」の事
をメインにしていきます。
たまに無関係なプライベートとか地元・青森の悪口とか書くと思います。

一見さんでも分かり易いように、同趣味ブログ間の癒着も控え目でやっていきたい所存です !
と云うワケなので他の虫ブログよりずっとリンク数が少ない感じになります。
ただブログを持っている方も持ってない方も遠慮なくコメントお願いします
自分の考察について意見とか反論とかバンバン欲しいってのもあるんで…

リンク関係も大歓迎です。「貼れ!!」と言われれば貼ります(笑)
ちなみに自分おそらく感受性は良くないと思いますんで
リンク先でいつもコメントが浮かぶとは限らないでしょう。   マジカヨ~




ま、兎に角何も無い所ですが少しずつ中身を濃くしていきたいと思います。
DSCF0171.JPG

何も無いのもアレなので ウチの仏様、ブッダノコギリ(スラウェシ島亜種)です。

時間も無いので今はこれだけです。すみません~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

会長です [日昆 諸記]

とりあえず…
自分の今の状況を説明すると、

ここは北国青森県の中央部で
↓は自分ちの居間(!!)。飼ってる虫達の数が自分の年齢のわりに結構多いのでココ以外に部屋の反対側と廊下にも虫達を置いてるんですがね。

DSCF0178.JPG

ハムスターもいるんですが(画像右上)、
ケージを洗う頻度が低いのでチョット周りがプンプン香ってます。

因みに、自分は学生で虫やってて、小学校・中学校の頃からの友人の中の数名と
日本昆虫研究社、通称日昆を組織なんかしたりもしている。(はたから聞きゃ何なんだろって感じるな…)
日本昆虫協会の方ではないですよ。

と もう一つ、こちらの在庫紹介第2種

     バンガイヒラタ 80mm.jpg
    バンガイヒラタ 80mm(バンガイ諸島 リナスナ) 日昆No.2の男からの貰い者です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

在庫第3種 【赤味棘鹿鍬形】 [〆ディディエールシカ]

まずココに載せておきたい種類が有るんでとりあえず引っ張ってきた…

虫やっておられるならお馴染みのコイツ
ディディエールシカ.jpg
ディディエールシカ マレー半島 パハン州 キャメロンハイランド


中学生の時からずっと累代し続けているけどなかなかデカくできない!
資金不足で交換時期にエサが買えず、マイギネスは65mm、小ぃっせぇぇ……

これでも個人的に1番好きな種類なんだが

まずこのテの顎の長い種類はWILD個体と比べてBREED個体は
顎が太短くなりやすい

熟成させた菌糸でよく育つのに好き嫌いに個体差が大きい!


ん…まあ けど何故か産ませるのは簡単だった…
うちではどうしたもんか セットの中のカビ
採卵成功に結びついている様な気がしてならないんだけど(気のせいか?)
ディディエールシカ ケース.jpg

結びつくと云うよりは、成功する場合の目印のようなモンだな、
まあ実際はカビじゃなくて粘菌なんだけど

まず黄白色の粘菌がブワッと出てきて、

ちょっと溶けてきたかなぁ~?と思うのもつかの間、

黒々とした髪の毛みたいな「何か」が生えてくる。

生えてほしくないトコに毛が生えてくる事に
ナンデこの年になってまで悩まなきゃならんのだろう??

因みに画像の状態は菌を大分拭き取った後のもので最初はもっとヤバかったです。

そこの皆さんもこんな粘菌見たこと有りませんか?

このセットはWILD♀を入れていて、もうすでにたくさん齧った跡があります。
青森のこの時期はディディエリによく合っているようで失敗は今まで経験してません(運がいいだけだな)

    ブログに載せた在庫   3種類
        すべての在庫  25種類
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

昆虫度はまだまだ低いか? [青森の昆虫事情]

ここ青森中央部において、
表立ってナマの外国産カブト・クワガタを見る事が出来るのは、

ホームセンターだけ…

      そういや近々市内に新しく昆虫の直売店がオープンするようだが
      かなり気になるな…

市内には4社のホームセンターが約10店舗程有るんだけど
どこも春から秋までしか機能してなくて、冬は極端に規模が小さくなる(ま 普通か?)。

『成虫に卵を産ませて幼虫を育てて……』てな事をしている人たちにとっては
実に不便な町だ。
青森で外国の虫をブリードしている人たちは、ほとんどが通販を利用していると思うな~

それに、本屋では児童書で虫の飼育本は有れど、
昆虫専門雑誌を置いているトコは極端に少ない……
でもやっぱり知ってる人はいるようで、BE-KUWAの最新号が並ぶ(とは言っても2冊程度)と早いうちに無くなっている。


あぁぁ~~昆虫誌といえば、

中1の頃、西部の弘前市に行って初めて入った熱帯魚ショップを思い出す…
そこで初めて昆虫専門誌の存在を知って
興奮しながら買ったな~(くわがたマガジンだったな~)

因みに 
通販で生体や用品が買えるのを初めて知ったのもこの時だ(パソコンでも知らなかった)
仲間と一緒にハラハラしながら電話でリスト請求してたな~

当時と今とでは状況が全く違う…………

最後に在庫紹介↓
          カネギエーテルノコギリ.jpg
       カネギエーテルノコギリ(マレー半島 キャメロンハイランド)

       ブログに載せた在庫   4種類
           すべての在庫  25種類



nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:ペット

在庫第5種  2国の島Timor [〆ギラファノコギリ (ティモーレンシス亜種)]

コイツは珍種でマニアックながら流通価格が安い
ティモーレンシスギラファ(ティモールエンシス)です。
       ティモールエンシス.jpg
         ティモーレンシスギラファノコギリ(ティモール島)

去年(2008年)日本に初上陸した最も新しい亜種のギラファで、
全亜種中で最も小さく、上翅に赤味がある、最大内歯が小さい(←言葉がおかしい?)
                                     ってのが一般的な特徴
↑の♂は今年(2009年)入荷のWILD、
こちらは去年(2008年)入荷のWF1の♂↓
        
P.G.T 羽化.jpg


コイツは今日羽化していました。

個人的に1番好きな亜種なんで本種の行く末が気になるところ、
今後入荷や流通が気になる…

ティモール島って渡るのが大変だって聞くけど

一応クパンKupangに空港又は飛行機が離着陸できる場所があるみたいだね、
国をわざわざ越えるよりはネシア内で行き来した方が業者さんの負担が少ないだろうし。
島まで行くのにどのくらいの困難が待ち受けているんだろう。

そういやネシア側ってことは主にマチス山Mt,Mutisから採集してるだろな~

考えてて気になるのは このギラファが入荷する時、
他の種類が一緒に入荷しなかったのはなんでだろう?いないのか?

そして余計なことまで気に掛かってしまう…

初めて生き虫として入荷した去年は価格がペアで13,000~30,000円だったのに、
今年の入荷分は去年に比べかなり大量に入荷し、
当然の如く?10,000を大幅に下回り、5,000円や4,000円のモノも見かけ、
オークションに至っては600~2,000円でズルズル引キ抜カレテイタ…

ここまで暴落すると業者さんもこんなマニアックなよく増える虫のためだけに島へ来るのだろうか…?

おまけに亜種を詐称する問題が起きている本種(ダイスケイニシカワイ)は
信用の問題でBREEDモノに手が出づらい

それを考えてしまうと毎年毎年入荷することも無さそうなんだよな



今セットしてる♀はちゃんと産んでくれるんだろうか……


     ブログに載せた在庫   5種類
         すべての在庫  25種類


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

まるでグラントだ… [〆マルスゾウ]

カブトムシの中で、卵の期間が長いことで有名な種類いますよね

   グラントシロカブトです

2ヶ月も経たずに孵化する事もあるし、
一方では半年経ってやっと幼虫が出てきたなんて事も言われる
ちょっと変わったカブトムシ…

しかし、グラントじゃぁないけどウチにも卵に籠もってばかりの虫がいた…
    マルスゾウ.JPG
    マルスゾウ カップ.JPG
          マルスゾウ(ペルー イキトス)

2/14に特大ケースからメンバー数名で割り出し、120ccカップに小分けにして管理。
自分はカブトのブリードは苦手で、この時はギリギリ2ケタの卵を回収したのだが、まさかこんなに待たせられるとは思わないよな普通~

最初は簡易温室内で管理してたんだけど、いくつかが腐ってしまうと云う
死活問題が発生

   『このままにしといたら累代停止になってしまう!!!!』

と居間に移して常温管理に。
最も早く孵化したのが2/28、でも黒化して御陀仏。
その後ポツポツ生まれ、生まれ、御陀仏、生まれ、生まれまた生まれ、
一番最後に孵化したのが5/22。↑のヤツです。

遅すぎて日数数えんのもたりィ~

青森のこの時期は結構夜冷えるんでこれだけ掛かるのも致し方無いだろうが
実際のところ割り出した時にはすでに丸々太って
『中の幼虫見えてんじゃん』てのがいくつもあった  長イィ~

そういえば、グラントは卵で回収すると孵化まで時間が掛かるが、
セットをそのまま放置すると比較的短時間で孵るとあちこちで聞く。

孵化まで待った方がいいのだろうか?

う~ん孵化イィ~


       ブログに載せた在庫   6種類
           すべての在庫  25種類


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

入荷!!! 中堅ホソアカ [〆タランドゥスホソアカ (原名亜種)]

本日2種類のキクロマトスが入荷しました。
  (入荷と云っても販売するわけじゃないですよ)

其の1↓
クプレオニテンスホソアカ 幼虫.jpg
クプレオニテンスホソアカ(スマトラ島 パダン)

其の2↓
タランドゥスホソアカ 幼虫.jpg
タランドゥスホソアカ(カリマンタン島 西カリマンタン州 サンバス)

どっちもCycrommatusです。

自分はこのカブクワのカテゴリ内では特に
シカクワガタとホソアカクワガタが好きなんですが、

シカは全体的に流通価格が高いので学生の自分にとっては
自然とホソアカの在庫が多くなっていきます。

今回はタランドゥスメインでついでに(というかせっかくなので)クプレを仕入れた様なモンです。
この2種類は幼虫で販売を見かける事そんなに無いですね。

もしかしたら青森初上陸だったりして…(リアルにありそう)

キクロは低温管理する種類と常温管理できる種類が分かれていますが、
タランドゥスは常温でいけますがクプレは若干手こずりそうです。

頑張って羽化させんと、羽化した時の色も楽しみだしね。

そういやこの種類にはどんな色彩バリエーションがあるんだろ…

タランドゥスは基本の金?+褐色ぐらいしか知らないが、
中には青いヤツが存在するとか言う(ハアァァァ!?)

クプレオニテンスはなんか表現し難いけど、
赤?辺りは存在してるみたいだけど。



今のホソアカの在庫は、まだまだこれから6種類

              ?????
              ?????
              ?????
              クプレオニテンス New
              タランドゥス New
              ?????


        新しく入荷した在庫  2種類
        ブログに載せた在庫   8種類
           すべての在庫  27種類


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の7件 | -
- |2009年05月 |2009年06月 ブログトップ