SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

2009年下半期突入 !  【黄金鬼鍬形】 [〆ローゼンベルグオウゴンオニ]

いや~2009年も残りあと半分ですね~

できれば早くウチの虫達の紹介を済ませたいんで今日はまた紹介ネタです。

俺の苦手な虫だ…


ローゼンベルグオウゴンオニ.jpg
                ローゼンベルグオウゴンオニ(ジャワ島西部)

                                 【撮影協力  ファーブルハウス】

↑のはウチの♂じゃありません、

ウチの♂は49mmの小っせぇヤツでカッコつかないんで
撮影用に74mmの♂を使わせてもらいました。

ブリードが難しいクワガタとよく言われてますが
でもこのサイズ見たらオウゴンオニに挑戦したくなるのも全然分かりますよ~

ローゼンはほとんどが現地の養殖モノで、
現地の人はコイツを「ベルギー」と呼んでいたのをTVで観ました。

コイツらの現地養殖モノを買うのには慎重な管理が必要ですな、
成熟していないペアを買って虫が活動し始める前に
突然コロッと逝っちまう事がたまにありますね。

もし初めてオウゴンオニをやってみたい方はモセリオウゴンオニの野外品を手に入れた方がいいですよ。

話は変わって過去の日昆でのオウゴンオニ経験は

自分がローゼンを2回、
幼虫はほんの少し採れたがセミ化してしまい未だ蛹までたどり着かず…

もう一人、No,3がモーレンカンプをやったがその後の経過は聞いていない…

現在は♀が穿孔した砂埋め霊芝材を取り出し1ヶ月程保管しています。

ローゼン霊芝.jpg

もうすぐ割り出しだ~怖えぇぇぇぇぇ

             ブログに載せた在庫  23種類
                 すべての在庫  29種類


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

メリーさんのくわがた  いや、クワガタのメリーさん [〆メリーメンガタ]

な~んかこのクワガタ業界で微っ妙~な立ち位置にいる(と思う)ヤツがウチに居ます、
こちらです↓

メリーメンガタ.jpg
メリーメンガタ カメルーン南西部


昔から知られているクワガタですよね?

自分は、幼稚園の時毎月渡される本に載っているのを見て
初めてその存在を知りました。

そんな昔から知られている本種が今このカブクワ界で
どの位置にいるのか……?

まずは名前…
10年ほど前は学名もつかず単に「メンガタクワガタ」の和名で通っていたのに
グラディアトールジョンストンが上陸して流通し始める頃から、
メリーメンガタとかメンガタメリーとか和名の固定感が消えてしまった気がする。エ、どうでもいい?

そして入荷・流通…
日本は夏がクワガタの最盛期、もはや夏の風物詩みたいな存在ですな、
しかし本種の野外個体が日本に来る頃日本では冬 ! !
ルックスが奇抜なのに盛り上がるにはタイミングが悪すぎる~

まあ、今では飼育繁殖させた個体がたくさんいるんで年中手に入りますが…

と、それもある意味問題なんですよ 思うに !

産ませるのは簡単で、幼虫期間も短く、
少なくとも休眠期間中は販売に回す事が出来る(期間長いからね~)

つまり、成虫自体はいつでも手に入る状態になっているんですよ。

そうなると、
いつでも買えるし結構安いし、今急いでメリー買う事もないでしょ
ってことになってしまうと思うんですよ私は !

小遣いが少ない人達にとっては、
この手の虫は意外と手が出し辛いのではないんぢゃないかね~
誰か分かる人居ませんか――――― ! ?

つまり、いまだにフワフワしてる存在に感じるんです


そんなメリーもやはり手にすると見ていて飽きない !

頭がデカいとなんだか表情が豊かに見えます。

今年の「明けおめメール」に出演させてみた事もあります↓

謹賀新年.jpg


これを送っての冬休み明け…

学校ではやっぱり言われました
「あの画像は一体何だったの ! ?」


ア あと、よく出回っているカメルーン産の他に、コンゴ産もいますね。
コンゴ産は色がカメルーン産より濃く
♀は黒い模様が狭く、見た目が別の種類みたいですね。

自分もその内コンゴ産や他のメンガタも飼育する事になるかもしれません。
またここで紹介できればと思います。

            ブログに載せた在庫  24種類
              すべての在庫  29種類


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

出撃~ 2 [日昆 採集記 【2009年】]

時間ねェ~

また突然決まった(決めた?)十和田湖の第2夜。

集合は前回と同じ7:30。
また遅刻になってまるわ !

続きはまたあと !
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

とつぜん十和田湖採集 [日昆 採集記 【2009年】]

学校では手をつけなかったカレー弁当を食って、道具を準備して

急いで出発 !

今回俺が持って行くのは、
アミ2本ボトル1本手提げバッグ1つノギス

集合場所のローソンに着いて鈴木さんに挨拶。

今回のメンバーは
・俺
・No,4
・No,5
・鈴木さん  の4人

十和田行きが決まったのがいきなりだったのでこれでも結構集まった方だな…

車に乗り込み早々に出発。

車の中でそこそこ話を絡ませつつAポイントに到着~

車を出て探し回る…と誰かが「あそこにいる!」と上を指さす、

2009 07 04_0047.JPG
ん~おお~コクワか~

と今日初のコクワを採ろうとしているその前に、
鈴木さんがミヤマを採ったと言うのが聞こえてきた

早っ!

ココも早々にキリをつけてBポイントを目指す、
今回は違う場所とBポイントをリアルタイムで張るとの事だ

そしていよいよBポイントに到着。

2009 07 04_0048.JPG

とりあえず全員でサラ~っとルッキング、

すると外灯にボォゥゥンと「絶対クワガタだ!」という羽音が向かって来た

2009 07 04_0050.JPG

今回はバッチリ網で捕獲!
なんかクワガタを網で採るってのが新鮮だった~


とりあえず2頭コクワ(アカアシ)♀が採れたので(マア~ショボイ)、
2009 07 04_0049.JPG

これから双手に分かれて捜索開始だ、
・俺と鈴木さん(別ポイント)
・No,4とNo,5(このBポイント) のツーマンセル二組に分かれることとなった。

~と、いうワケで我々は鈴木さんのいう別ポイントへ向かった。
そこを曲がってこう来てああ行ってその場所に着いた。
まあそこをEポイントとしよう

Eポイントに着いて早々、なんか犬的な動物がいる !

ウッ 狐だ ! ! !

俺らの天敵が居やがった!ヤバい!クワガタ先に狩られてるか!?

急いで狐が初めに居た場所に駆けつけると……

2009 07 04_0051.JPG

オオッホッア――――ブネェェェ――――

ちょっと遅かったらコイツも…

1人反対側からまわり、鈴木さんと合流、
鈴木さんはすでにミヤマ♂を2頭採っていた、

そして近くにはさっき狐に食われたばかりのミヤマ♂の頭が…

ココなかなか良いポイントだね、という事であとの2人も連れてこようと
一旦ココを離れることとなった。

車に戻る途中、外灯に集まるオオミズアオ
俺の首目がけて突っ込んで来やがった !

痛かった~ベッツンて音しましたからね

車に乗りC集落をチョコっとみて、Bポイントに戻ってみる…

成果は?と聞くと、
「なんも取れてない」との事だった。

しかし、どうもあり得ない感じのヤツが飛んで行ってしまったらしい…
まぢで!?

それと、他のグループがやって来てサラッと見て行ってしまったという…

金曜だもんな、そりゃたくさん来るよな…

その後サラッと見てって♀2頭追加、

そして外灯にとめどなく飛んでくるオオミズアオにカチンときて
網で捕獲!コンノヤロー!
2009 07 04_0052.JPG
日本一美しい蛾とか言われて調子乗ってんじゃねェぞォラァ ! ! ! !


車に乗り再びEポイントへ向かった

………

到着、早速ルッキングを開始する。

2009 07 04_0053.JPG

早々にミヤマ♂を追加するが後は進展無し、
時間も無く今回はこれでUターンする事になった。

帰る途中にもポイント回りは怠らず、
Aポイントでコクワ♀1頭、D温泉でコクワ♀1頭を追加。

………

さてさて青森市内某所のローソンへ戻って本日の成果を確認~

Aポイント、D温泉
2009 07 04_0056.JPG
・ミヤマ♀ ×1
・コクワ♀ ×3


Bポイント
2009 07 04_0055.JPG
・コクワ♀ ×2
・アカアシ♀ ×2


Eポイント
2009 07 04_0054.JPG
・ミヤマ♂ ×3
・コクワ♀ ×1

計12頭

おお前回と比べて増えてるねえ~

今回はまだ気温が低かったのと、時期的にちと早めだったのもあって体験できなかったが、
次回は「アカアシシャワー」なるものを是非とも体験してみたいものだ。


                            今年2度目の十和田湖採集     
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

遂に Allotopusブリーダーに !? [〆ローゼンベルグオウゴンオニ]

さて今日は、菌糸を詰めてローゼンの割り出ししてギラファも割り出そうかと考えていたのに、
午後3時に起きてしまったもんだからローゼンを割り出すのでいっぱいいっぱいでした。

まずこのローゼンベルグ、今回で3度目の挑戦となります。

過去に採れた幼虫は、1♀より2頭……

結局菌糸と合わずに管理下手でセミ化して死亡、
自分にとってはオウゴンオニの累代飼育は本やネットの中にしか存在しないものに感じます。

今回はなんとか5~7頭ぐらい採れないかと
セット前にはBE‐KUWAとKUWATAを読み返して知識を補充
(自分的にはどっかの掲示板で聞くより専門誌読んだ方が効率が良いんで)

使う産卵床は霊芝材、
セットして約1ヶ月後に霊芝材をセットから取り出し、ビニール袋で保管。

2009 07 05_0063.JPG

そして本日割り出し…

2009 07 05_0064.JPG

まずは軽~く表面を剥がしてみる… すると…

食痕発見.JPG
ンッ ! これは食痕?(赤枠内) これってフンだよな…?(黄緑枠内

やっぱりこの食痕を発見した時のワクワク感みたいなモンは
材産みでしか味わえないですな~

ハラハラしながら木を少しずつ剥がしていくがなかなか先に進まない…

木もユルユルになってるから まっいっか~とバゴッと割ってみた

2009 07 05_0066.JPG
オオオ~いきなり2頭だヨォ~

よっしゃヤッター ! ! !
成功だ~

そして続けて見つけてしまった
2009 07 05_0067.JPG
3頭目、採卵記録を更新 !

と、さらに立て続けに出てくる出てくる

中には、割った所に密集して3頭居たり(赤枠内)、
2009 07 05_0068.JPG
結構産むもんなんだな~と、
今まで思いこんでいたオウゴンオニの難易度が
グッと低くなった気がします

しかし反面、これぐらい取れればいいだろうと言う
許容範囲(菌糸ビンの数)を越えてしまった、~どうしよう

そしてまだ木には幼虫が居るが、遂に芯部に到達してしまった。

ここから芯部.JPG

ここからは素手では剥けないのでMy鉈で剥く

堅くてもおかまいなしにドンドン出てくる、
そして一番の中心部からも出てきた、おいおいマジっすか~↓
2009 07 05_0070.JPG

そしてそしてそろそろ生木の部分に入ってくると鉈でも歯が立たない !
鉈が負けた….JPG

というワケで今回は終了~

2009 07 05_0072.JPG
さあ合計は…

    16頭

スッゲーー ! ! ! !
霊芝材1本でこんなに採れるもんなんだな !

まあビンも無いので割りくずをカップに詰めて応急処置だ…

2009 07 05_0073.JPG


フゥ―――にしてもオウゴンオニがブリードできると世界がずっと広くなるなァ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

+エリートでリカバリー [〆エラフスホソアカ]

ついこの間、エラフスホソアカ黒色型の♀が地上に出てきました。

何度か様子を見ていたんですが、産卵するにしてはな~んか落ち着かないようで、
もしかしてタネが切れているのか?と気になりだしたんで、ウチの♂をケースに入れる事に…

…とそこで一つある事が気になった

ウチの♂は役不足なんじゃないかと…

エラフスには、前に書いたとおり、3つの型があるので簡単に♂を合わせられないんです。

ウチの♂には一応黄紋型は居ますが、
ちょ~っとビミョ~なんですな↓
エラフス 黄紋型B 61mm.JPG
61mm


黄紋型というには色が地味なんす。
画像は結構鮮やかですが実際はもっと茶黒いです。

これってホントに黄紋型なのか自分としては疑問なんだわ。

ひょっとしたら褐色型の鮮やかなタイプとか!?
雑種か!?いや同じ種類だしな…

確か…どこかで 褐色型と黄紋型を交尾させても卵は産まない
と聞いたのがスゴク引っかかっているんで不安…

今回は運良くオークションでど真ん中の♂がいたので
落札という事に相成りました。こちら↓
エラフス 黄紋型 97mm.JPG
97mm


これは、もう安心です、ピンクも混じって言うこと無いです。

すでに数日同居させたのですが、♀は思いついたように潜って行きよる(めでたい ! )



安心したところで2個体の比較(つかただのツーショット)をしてみました

2009 07 06_0076.JPG2009 07 06_0078.JPG

元気ですな

飛べ!!!!!!!.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

のどから手が出るキクロマトス [〆ズベールホソアカ]

今日いつものお店にて、ずっと前から欲しかったホソアカクワガタを遂に入手しました

さて、
キクロ系が好きな方は、もし何もまだ手を出していないとしたらどんな種類に一番憧れますか?

やっぱ超デカイエラフスとか
色彩の異端児チュウ
最高峰のモンギローニなんて行きたいですよね。

自分は今日遂にその憧れのキクロを手に入れたので今日は紹介ネタです。

その「憧れのキクロ」というのは、ズベールなんですねェ。

え?  ショボいって?
いや確かにフィリピンではド普通種ですよ。

しかし、どこの産地でもいいってワケじゃないんですね。

シブヤン島 ! !   ここでないと駄目ですな~

ズベールホソアカ.JPG
                  ズベールホソアカ(シブヤン島)

結構珍品かと思ってましたが
最近は沢山入荷してるみたいですね。

個人的には、カナリクラトゥスみたいな安い奴とかパハンみたいな小さい奴が好きで、
純粋に飼育が楽しめる種類に魅力を感じてるわけですね。
(今となってはもうそんな事関係無ェけど…

ズベールのシブヤン産はカナリデカくなるってどこかで聞いたような聞かないようなし、
青い色彩が出ている産地でもあってそこが好き。(前述の個人的ポリシーは無視!)

実物はやっぱデカく見えるし、
気付かなかったけど前胸背にさり気にヘンな出っ張りがあってEguイ !

色や形を見ていると外見は ! !


因みに、中学生の頃ニックネームはしぶだった(んな事はまぢどうでもいい~)


この種類をブログ検索で調べてみると、思ってた通り飼育情報が少ない…
人気が無い(多分…)から載せるほどではないのか?

ズベールもさらにシブヤン産ではさらに情報が絞られて…

引っかからなかった……

ッシャァこれから真面目に記録載せてくぞ―――! ! ! !

          新しく入荷した在庫  1種類
         ブログに載せた在庫 25種類
              全ての在庫 30種類



                      おっ 今日 七夕だ。いや、昨日だ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット