SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

日本昆虫研究社  沿革 [日昆 諸記]

さて、今回は日昆のこれまでの歴史をつづってみたいと思います。

これからも過去の内容について思い出したり訂正がある時は書き直していき、
新しい出来事があれば更新していきます。

因みに、このグループの命名当初は日本昆虫協会とか、日本昆虫研究会(←現在は無いんだっけ)とか、名称・略称がカブる団体が実際にあるとは知りませんでした。
知っていたらもっと違う名前にしてたのにな…



沿  革


平成14年 (2002年)小学5年。
日本昆虫研究会創立。
メンバーは現会長、現No.2、現No.4、現No.6の4名。
創立当時はナンバーは決まっていなかった。
平成16年 (2004年)中学1年。
同じ部活でクワガタに目覚めた現No.3、同じく元No.7(現No.5)が新加入。計6名
平成17年 (2005年)中学2年。
元No.4、元No.6が加入。計8名。
通信販売の利用を開始。
記録ノート「日昆ノート」作成。
各名ナンバーを決定しNo.1~8を決定。
平成18年 (2006年)中学3年。
本人曰く「虫に飽きた」という事で元No.4が退社。
平成19年 (2007年)高校1年。
進路により各メンバーが離散、特にNo.3、元No.6が疎遠に。
平成20年 (2008年)高校2年。
フリーマーケット初参加。
複数メンバーにて十和田湖採集初挑戦。
日昆ナンバーを元No.6はNo.4に、元No.7はNo.5に、元No.8はNo.6に変更。計6名。
平成21年 (2009年)高校3年。
オークション参加開始。
7/17オオクワガタ初採集。
平成22年 (2010年)3/4初材採集挑戦(ルリクワガタ)
7月、会長が自動車免許取得、出撃に自家用車を使用するようになる。
平成23年 (2011年)オオクワガタ採集の方針・道具を決定。
平成24年 (2012年)雑誌のクワガタ飼育ギネスコンテストに初参加、ギラファノコギリ(ニルギリエンシス)106.4mmでギネス登録。
平成27年 (2015年)灯火採集用品を準備。ライトトラップ採集を開始。
新メンバーとしてNo.7が加入。
No.7がハイワットクラス・ライト機材導入。
平成29年 (2017年)6月、会長がハイワットクラス・ライト機材を導入。
令和元年 (2019年)10月、会長が青森自然誌研究会へ入会。
令和6年 (2024年)1月、会長が西日本へ初遠征(和歌山県)。

タグ:日昆 紹介
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事