SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

最後の4亜種目 [〆ゼブラノコギリ (レダ亜種)]

ゼブラ・ゼブラ(カリマンタン産).JPG
ゼブラ・ノブユキ(ジャワ産).JPG
ゼブラ・ルソンエンシス(カタンドゥアネス産).JPG


ゼブラノブユキ、そしてルソンエンシス
別に意識して集めようとは思っていなかったゼブラノコギリ。

しかし4亜種と云う数が少ないのか自身が考えている以上に本種を意識してるからか、
意外と早く3亜種も揃っていました。

あとは最も入手困難な4亜種目が最後に残るのみとなっていました。
コイツだけはもう手に入る望みもまず無いと思っていました。



しかし、まさかのチャンスが訪れ遂にやってきました! ! ! ! ! ! !





レダ ♂.JPG
ゼブラノコギリ (亜種レダ) ミンダナオ島 北ミンダナオ カガヤン・デ・オロ


まさかこんなに早く手に出来るとは全く思っていませんで、
ネットで見つけた時は面食らいました。

最近はシカクワガタ続きで感覚が麻痺してきたところでしたからね…



ゼブラで最も謎の多い亜種だけに、
入荷量もノブユキの何千~何万分の1で、
ミンダナオ便もアトラス・ヒラタ・アルケス・ルマウィ以外はほとんど入荷は無く
このペアもWF1で、恐らくあの方の採集個体の子だと思います。
                                 あの方が誰かって?  分かる人は分かりますね!

レダについては資料がほとんど無く、
僅かな雑誌、図鑑で写真が載るくらいで
亜種としての詳しい特徴が指示されていないのが一層不安にも引き込み、
なおかつそれが妙に惹きつけるものがあります。


沢山の個体を見知してはいないので模様については違いが伝えられませんが、
大腮の形(内歯の付き方)が他亜種とは確かに違います。


レダ ♀.JPG

♀もほとんど違いが分かりません。
前胸背の黄色部分が広いように見えますが…


ゼブラはどれも同じ事が言えますが、
沢山の個体をみて違いが分かるようにならないといけませんね。



そして4亜種全部揃ったとは言え、
原名亜種のみは現在生き虫が居ないのでもっかい仕入れれば
正真正銘ゼブラ全亜種揃い踏みになりますね!


      新しく入荷した在庫  1種類
      ブログに載せた在庫 49種類
           全ての在庫 39種類

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット