SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

カップは飼育の助け舟 [飼育ファイル]

こんばんは、実は選挙特番が大好きな会長です。

現在リモコンを片手にチャンネルを回し観しています。
選挙特番は回し観が基本ですよね!(??)

なんか俳優やらスポーツ選手が挙って立候補しておりましたよね、
元野球監督とか、当時から人気があったからって(知らんけど。)
選挙でも勝ったつもりになってるような調子のいい選挙運動とか気に食わ〇〇ですね。

そういや、こういう時もテレ東は平然とアニメを放送したりするもんでしょうか?
こっちはその系列の局が無いので分かりませんが。

こっちでは自民の候補者がどうやら当選確実なようで、
有権者の年齢別開票内訳は、年をとるほど自民の比率が高いですね。
やっぱ爺婆は「今までずっと自民だったんだからもっかい自民でいいベナ。」
って考えてるんでしょうかね。
それとも
「あんな若げェおなご(民主)じゃ頼りねェベナ~」とか考えてるんでしょうかね。
少なくとも高齢者比率の高い町村は自民が全部有利にすすめています。

ひねくれている自分はまあ共産とか社民に入れとこうかと…   選挙権ないけど。

それと、TVなのでもちろんCMもところどころにはさまっていますが
ソフトバンクもだいぶ悪ノリした、って言うかふざけたことしてますね~
ああいうの自分は嫌いじゃないけどね~






さて本日はカブクワ飼育には、
特にお金の無いブリーダーさんはいつもお世話になっているであろう
プリンカップについて言いたい事を書いてみます。



先日までずっと切らしていたカップをようやく仕入れました。

2010 07 08_1242.JPG
右は200cc、左は120cc。




この手のカップは様々なメーカーのモノが流通していまして
ピンからキリまであります。

自分はそんなにあちこちのメーカーから買った事は無いのですが、
特に「これは良いな」と思ったのは
リスパック株式会社製のクリーンカップ。
これは月夜野きのこ園やKBファームから購入しています。
主に120cc前後のサイズを購入していますが、ここのカップは、
他社製のカップで起こる「フタの縁の部分が潰れてフタが閉まらなくなる」ことがまず無いので
非常に扱いやすいと思います。



自分は基本的に90cc~120cc~200ccあたりのサイズを使用していますが
カップと云うのも使い方次第ですね~…

自分の思いつくカップの使用法と言え~ば~…

・割り出し時の卵・幼虫ストック用
・割り出し後の短期間飼育用
・幼虫飼育用、羽化まで
・成虫管理飼育用
・成虫ペアリング用
・産卵飼育用
・昆虫採集時の生体ストック用

カブクワ飼育では割り出しの時必ずと言っていいほど使いますね、
特にお金の無い人たちは100%お世話になります。

普通カップで幼虫を管理しておく限度は2~3週間程度かと思います。
早い内に容量の大きなビンやケースに入れないと
大きくなれないからだというのは承知のとおりですね。

しかしウチの場合は、
カップが100あったとしてそれに対するボトル・ビンの割合は10しかありませんから
カップのままで飼育を続けざるをえない状況にあります。
計画性が無いというのがここで露呈してしまうんですね(恥)

ただ、今気が付いた事なのですが
昔と比べてカップ飼育が向かないクワガタの種類が減ってきた気がします。
今のところカップでは羽化させられないようなクワガタは、
・ヒラタ(バンガイ・パラワン)
・ギラファ(ニルギリ・ティモール)
・ユーロミ
ぐらいしかありませんな、(ローゼンは一旦飼育止めるし)
これらはカップを噛み破られるので要ビン飼育種ですが
その他の幼虫は全てカップ羽化出来る種類なワケですからね…

エコなクワガタばかりになってきたワケだ…







ま~気を取り直して
今度は多数ある主なカップのサイズの紹介です。

↓↓クリックでやや大きめの画像が開きます。
2010 07 08_1243.JPG
左上:200cc  中央上:430cc  右上:860cc
左下:60cc  中央下:90cc  右下:120cc

全部同じメーカーではありませんが、
カブクワ飼育においてよく使うであろうサイズはこんな感じじゃね~かな~

いやまぁ~60ccとか狭すぎるような気がしてならないですが、
なんか可愛らしいサイズじゃないですか(そ~ゆ~問題じゃないだろ!)
次回あたりから60~90ccくらいのヤツでもいいっかな~とか考えています。


成虫管理については大型種♀くらいだったら430cc、
小型ノコギリとかなら200ccで管理できますが、
やっぱカップ飼育は汚くなりやすいですね。(だったら言うなァッ!)


そして、カップを使うにあたって必要なのが穴開けですね。
通常カップは穴など開いていないので、カップ管理をする場合は通気の確保に小さな穴をフタの縁に数個開けなければいけませんよね。

メーカーによってはフタが密閉気味にキッチリ閉まる物や逆にスカスカになっている物があり、
フタに穴を開けなかったばかりに窒息死したり、
その一方、穴を開けなくてもきちんと生きてる事もあります。

穴を開けるのもやり方は人それぞれですが、
皆さんは何を使って穴を開けていますか?
飼育や発送など、状況によって穴の大きさは変わるかも知れませんが
基本針(ピン)でOKです。

パンチやキリで開けている場合も度々見かけますが、
穴が大きいとハエが容赦なくおしかけてきます。

ただ実際のところ、ピンで小さな穴を開けても、
トビムシやダニは入ってきます。
しかも、意外にコバエも中に侵入してくるのです。

実は、幼虫飼育などでフタまでギッチリマットが入っている状態だと、
キノコバエはフタに開いている穴にケツ刺して産卵しやがるのです! ! !

カップ飼育している方は見たことがあるかも知れませんが
カップに開いた空気穴の周りに白い粉やコバエの死骸が付いていたりします。
そういう場合はまずそのカップはヤられています。

気をつけないとホント油断も隙もない奴らですからね~
こりゃ~カップにもタイベストシール貼らないといけなかったりして…(笑)




奥さん… あなたのお宅、大丈夫ですか……?







nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット