SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

雑虫ケースからの生還 [〆ゼブラノコギリ (ルソンエンシス亜種)]

いや~なかなか割り出しが溜まっていますが
出来れば8月は採集7:飼育その他3の割合で記事書いていきたいと思ってます。

さて本日は
2010 08 02_1309.JPG
これまた3ヶ月前に組んだ
我が家のホープ・カタンドゥアネス産ルソンエンシスゼブラノコギリの割り出しです。

結構時間が経っていて
2010 08 02_1304.JPG
見ての通り幼虫がかなり大きくなってしまっています。


今回のこのケースは、
産卵木に結構雑虫が居たみたいで
2010 08 02_1311.JPG
↑↑カミキリか何かかな??
こんなのが何頭も居りまして幼虫の安否もかなり心配でした。

しかも管理中に見つけたのですが
ケースの中で白いガがバタついており驚きました(木の中に居たのか?)


因みに7/4に様子見でちょこっと割り出して見たときには
卵が1、孵化幼虫が1見つかり
幼虫だけカップに移し卵は埋め戻しました。
そして、その時にはもうすでに親♀は亡くなっており時間も経っているようでした。


2010 08 02_1305.JPG
ひっくり返して見ればこのありさま~
これはもう結構共食いしてて少なくなってるパターンですよね…


結局マットからはそんなに採れませんでした。

となれば、産卵木からはたくさん獲れるかも…と想像しながら
木の全貌を見てみると……








2010 08 02_1306.JPG
ボロッボロじゃん! ! ! ! !

マットと同化しかけている…

とは言え材の中から出てくる幼虫は経験からして
『マット幼虫より成長が遅れている事が多し』
そう思いつつ木を割っていく(というよりほぐしていくと言った方が正しい)が

居ない……


しかし材の中心部までほぐしていった時、そいつは現れた。





2010 08 02_1307.JPG
3令かよ! ! ! ! ! ! ! !





で、壮絶な放置飼育の末生き残ったサバイバー達は全部で…




    9頭  7/4に割り出した1匹を含めると10頭

卵巣式の雌雄判別をすると♂4:♀5でなんとかバランスがとれています。
おそらくもっと居たんだろうなと思うと非常に惜しい気分です…


で、この生き残りの9頭は今回新たに導入した新銘柄の菌糸ビンに投入しました!

2010 08 02_1310.JPG
金が無いと使い辛い850ccボトルを買う羽目になりますね(←共感する人いるはずです)





ここで最後に1つ、
実は7/4に割り出した孵化幼虫が1ヶ月経つにもかかわらずまだ孵化直後のままです。

2010 08 02_1308.JPG
これはどう見ても孵化直後に移動させてしまい
摂取したエサを分解するバクテリアを十分に取り入れ損ねた事により
摂取したマットを十分に分解できず成長できなくなっている状態ですね…

管理しているカップにはLBマットだけ詰めていますので
バクテリアも摂取出来ずこのままの大きさで留まっているのでしょう。
おそらくこのままにしておくと死ぬのは必至だろうと思い、
割り出しで余ったフン入りのマットを入れてみました。
上手くいけばこの後順調にに成長速度が伸びるはずです。


計10頭、無事に羽化までこぎ着けたいところです……

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

真夏の低温種 [〆エラフスホソアカ]

画像の取り込みで手間取って日にちが明けちゃったヨ…
そんなこんなで「昨日」の話。

いつもの通り寝坊(死亡。)
このまま何もしなかったら日曜が無駄になる!
と思いましてエラフスの割り出しを敢行しました。

今現在セットを暴いてない虫で低温厳守のクワガタが2種類います。
1つは超巨大種のエラフス、もう1つは超小型種のルリ

エラフスのこのセットは4/29に組んだもので
詳しいセット内容は4/29の記事 ←をお読みください~

この春エラフスは2セット組んだんですが
既に割り出した「A血統」では無事産んでくれていましたが
今回割り出す「B血統」は雰囲気的に望みが薄かったので
家の階段の下に放置していました。

ところが割り出す時見てみると
2010 08 02_1297.JPG
ひゃひゃひゃひゃ~~~居る~~~
マットに出てきていました。

今回は割り出す前に幼虫投入用のカップを仕込んでから割り出しを開始。
起床したのが午後2時半なので日が暮れる前に終われるか…
(因みに作業は屋外)

2010 08 02_1296.JPG
親のペアは 共倒れ ご臨終。よくやってくれました…ありがとう。

感傷に浸る間もなくケースをひっくり返すと、



2010 08 02_1298.JPG
それほど幼虫は見えないものの(6頭くらい?)
なんか(いい意味で)嫌な予感がする……  (いい意味で嫌な予感って何じゃそら)

マットを地道に割って砕いていきます、
セットから3ヶ月経っていますがどれも1令で程好い段階で
前回のように卵も出てこないので割り出すタイミングも丁度いいみたいです。


2010 08 02_1300.JPG
霊芝材。産卵痕と食痕がついています。
しかし材に手を付ける頃にはかなり日が傾いていて
幼虫が見え辛くなってきました…

3ヶ月経っているからか材の周りには食痕が結構ついていて
2令幼虫もちょびっと出てきました。


2010 08 02_1301.JPG
ちょっと霊芝材が堅めなので割り出しに時間がかかります。


しかも暗くなってきているので不覚にも1匹潰してしまいました(涙)


結局暗くなってしまい
2010 08 02_1302.JPG
霊芝材をあと少し残してこの日の割り出しは終~了~~
まだ何頭かいるかも知れません。



で、何頭採れたかと言うと…


2010 08 02_1303.JPG

     22頭

こっちは駄目だと思っていたのに…霊芝材は偉大ですね
結局A血統と大差ない結果になりましたね~

しかしこの後カップ投入する時に見っけてしまったのですが、
幼虫同士が噛み合って1頭腹に穴が空いてしまいました(泣…)
最初からカップ投入しときゃよかった…





さ~てぇ~… 飼育スペースも無いのに結構採れてしまった…
しかもこの後結構割り出し作業増えてくるぞ…
ノコギリとシカが凄い事になりそうです…

                                       ヒィィ~~~~~[あせあせ(飛び散る汗)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット