SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

和訳 ~わや苦~ [〆グアンシィシカツノ]

 『わや』・・・津軽弁で「すごく」「とても」の意


おそらく今年最後になるであろう増種ネタです。


今日はファーブルハウスにて、前々から興味のあったこのクワガタを入手しました。

グァンシィ幼虫.JPG
Kirchnerius guangxii Schenk, 2009 中国 四川省





↑↑って学名かオイィィィ!!!!!!!

まぁこれがこのクワガタにおける問題点とも言えましょう。(この件は後回し)

そして問題はもう一つ、産地の問題です。(この件も後回し)




冒頭で書いたんですがこれで今年の増種は終了となります、多分。
今年はあちこちのブログでも登場しお目にかける機会も多かったクワガタかと思います。


さて本種についてですが、
2009年にドイツで記載されたばかりの1属1種の変わり種なんですな、
現地の昆虫雑誌の表紙にも堂々と登場していますね~
生体も同年の6月に初上陸しています。
入荷初期はペア価格で20万円以上でしたね~

そんでもってこのクワガタの面白い所が、

どう面白いかというと見て頂ければ分かるんですが↓↓↓





これが今回購入した幼虫の親♂です。
グァンシィシカツノ♂.JPG
2010 10 26_1477.JPG
2010 10 26_1478.JPG
                                 【撮影協力  ファーブルハウス】

自分は本種の写真を見たときに「すごく『中国』っぽい!!!!!!」と感心しました。

なぜって……







だって何か見た目が『兵馬俑』ってカンジが
                                  しませんか???








                          ………いや、しないんなら別にいいんだけどサ。


大腮の構造を見て分かる通り、
内歯の出方がすごく独特ですよね。

また体型も変わってます、
♂は前胸背が大きく膨らんでいて胸マッチョなシカクワガタによく似ています。

そして♀に至ってはまるでコクワガタのようなルックスです。

中国4000年の歴史が染み込んだ感じです(意味不明)



飼育についてはクセも無く成長も成熟も早いようで簡単なようです。
とある面でお世話になった某Mさんによれば、
オオヒラタケ菌床・カワラ菌床・発酵マットのいずれでも良く成長するようです。

ナントカドーニカ60mm近くまでいきたいところですね~


          新しく入荷した在庫  1種類
         ブログに載せた在庫 53種類
              全ての在庫 34種類




〉〉『後回しの件』


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット