SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

蟲たち [日昆 日常雑記]

久し振りの更新となります。

まず断っておきますが、更新が滞っているのは
ネタが無いからではなく、記事を書く時間が無いからなんですよ(汗)



とは言え、なんだかんだ言えないうちに
暦の上ではもう秋になってしまいました。
焦りしかありませんよ(悲)

さて、皆さんは今年の昆虫採集は楽しめたでしょうか?
俺は週末は遠出していますが、平日はよくてもホームポイントに通うぐらいです。

と云うか人多過ぎ!!!!!

今月初めの一週間はねぶたのおかげで採集に来る人数も減るかと期待していたのに、
逆に増えとるではないですか!!!

あァ…有名になり過ぎたかこのポイント…





そしてこの前の土日は遠出して〇〇へ行ってきました。

コレが登山道か!!?と思うような藪の隙間みたいな道を
重い道具を背負って歩く途中、

約30mほど前方から
ガサササッワサワサササガサササッ
と明らかに大型の獣であろう藪かきの音が聞こえ
「こんなところでクマに遭遇したら絶対に逃げきれないぞ!!!!!」
と極度に危ない場面などに見舞われながら
最終的に大きめのノコギリ♂などを土産に持って帰ってきました。

2011 08 07_1976.JPG
ちょっと古いですが、ブナについたクマの爪痕です。
こういうのを見るとムードがピリピリしますな。

今回からクマ避けのハネトの鈴(ねぶたの)を持って行くようにしております。





さて、今回の内容は
クワガタ・カブトの採集(主に灯火採集)で見られる他の昆虫
についてざっと紹介いたします。

意味不明な何者か分からないような虫だと怖いと感じる事もあるはずです。
しかしそれが何か分かれば怖さや不安も軽減・解消できるかもと思ったからですね。


細かな説明は抜きにして、
それではさっそく紹介に参りましょう~



エゾカタビロオサムシ.JPG
エゾカタビロオサムシ
遠目に見ると一瞬クワガタにも見えたりする奴です。
オサムシの中では比較的灯火にやってくる種類ですから
馴染みもあるのではないでしょうか?



ザトウムシ.JPG
ザトウムシ
知らない人はよく『アシナガグモ』と言ってる奴です。
分類的にクモではないので注意。因みに↑↑の画像の詳しい種類までは知りません…
山でもよく見ますが夏も終盤になってくると人里でも目立つようになってきます。



ヘビトンボ.JPG
ヘビトンボ
個人的に言うと生理的に受けつけない虫です[バッド(下向き矢印)]
大型なのでこっちに向かって飛んでくると結構辛いです。
人里でこれが見られるようになると夏もあと少しだなぁ…と感じます。



2011 08 07_1978.JPG
アブラゼミ
セミも灯りによく飛んできますよね。
因みにこの画像の個体は見ての通り今まさに羽化真っ最中なんですが
なんともうっとりしてしまうのは自分だけではないはず。



マダラカマドウマ.JPG
マダラカマドウマ
何やら俗に『便所コオロギ』とか呼ばれることが多いそうですが
自分はこの呼び名は後になって知りました。
(因みに「ワラジムシ」を「ゾウリムシ」と呼ぶのもどうかな~と思いますが)
採集者の中には「コイツが一番苦手だ!」という方も多く、
長い脚と汚いエビのような異様な容姿でバチバチ跳ねる様は
確かに評判が良いとはまず思いませんよね~



ノコギリカミキリ.JPG
ノコギリカミキリ
色とサイズが似ているので、
特に遠目に見ると一瞬ノコギリクワガタなんかと見誤ることもあります。
ギザギザで太い触角が特徴です。



ガムシ.JPG
ガムシ
これはもう皆さん一瞬見て大物を期待してしまったことがあるのではないでしょうか?
光沢と大きさは非常に目立つので馴染みもあるかと思います。
よく飛ぶので大変ややこしい! あっちに行け!



オオゾウムシ.JPG
オオゾウムシ
クワガタに見えてしまう虫の中でも1、2を争う非常にややこしい虫です。
シーズン初めからかなりの数が見受けられるので誰しも一度は見たこともあるでしょうし
知名度もなかなかです。
刺す事も咬む事も毒を出す事も無いのでその点無害です(笑)



クロカミキリ.JPG
クロカミキリ
灯火でよく見る虫で一番ややこしくてクワガタに見間違えてしまうカミキリです。
大きさ・色は近くで見ないとクワガタと見誤ること必至です。
数も大変多く、食樹である針葉樹が多く植わっている人家近くだとことさらです。
容姿は全くもってクワガタではありませんが、
見慣れない方は触角の形で判断します。
(クワガタは『L字型』でカミキリは『直線状』)



おまけ1


アブ
この間の採集で採った動画です。
灯火採集とは関係ありませんが、
日中、山に車で向かうとまず手を焼くのがアブの大群です。
たしか排気ガスとか熱に反応して寄ってくるんだったかな?
場所によっては3ケタを超える数が車の周りを飛び回り、
迂闊にドアや窓をを開けたりすると車内が大変な事になるのはお分かりでしょう。
一旦中に入ってしまうと、飛んでるくせに今度は外に出ていかない厄介さ。

これにキレたNo.2が、柄が取れたタモ網を使って次々とアブの数を減らすのには脱帽でした。
数回振り回しただけで20匹以上も網に入り、
終わりが見えないかに思えたアブの大群は
100匹を優に超える死骸の山となってほとんどその姿を消したのです。

日本最大のアカウシアブは、スズメバチと酷似?しているので注意が必要です。



おまけ2
2011 08 07_1974.JPG
マムシ
本州では有名な毒蛇ですね。

この画像は、
前述のアブとの格闘を始めるその前に
意を決して車から出ていったNo.2No.6が、「いつ見つけたんだ!?」と思うほどのスピードで
坂の下から手掴みで(勿論手袋着用)持ってきた個体を撮影した物です。
しかも本人達はコレがマムシだと云うことを知らなかったようです。
アイツららしいな(笑)
当のマムシ自身は完全に臨戦態勢。
俺には捕えようなんて考え、まず浮かびません。



さて、こんな感じでテッキトーにお送りしました。

採集・飼育・標本・組織・その他生活関係で忙しくなっておりますが
ブログの更新もそろそろテンポアップしようと思います。
ネタは溜まっているのが4~5件ありますし、
新展開もいくつかあります。
勿論増種関係も。

一度、ブログを読むにあたって
自分がブログでどのように書いているかまとめてみようかとも考えています。
↑↑思い付きですし他人にしてみりゃど~でもいい事ですが意外と斬新じゃない?


nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー