SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

自家用マット製造機 [飼育ファイル]

 ◆ いまさら ◆

クワガタ・カブト飼育で醍醐味と言えるのが幼虫を育て羽化させること。
そして単に羽化させるだけではなく更なる大きさを目指す!と云うのが
飼育のモチベーションを支える大きな要因である、と云うのは
今改めて言う必要もないじゃないですか。
(今は色彩変異とか極太だとか美形とか色々ありますが)

となると、幼虫飼育でいかに太らせ大きくするかを試行錯誤するワケですが、
その試行錯誤する主な点を挙げると、
1、温度
2、容量
3、水分量
4、飼料の選定・改良

特に発酵マットによる飼育における一番の面白みと言えば、
【自作マット】、これに尽きると思います。ってかこれに尽きます。

自家製マットなら、既成の発酵マットでは越えない一線(添加過多による事故死の危険)を
楽々突っ切ることも可能ですし、
自分の気になった添加物を配合したものでいかに大きくなるか、
何より、自分で作った飼料で飼育した幼虫が羽化した時は、
既成発酵マットの其れとは比べものになりません。
特大サイズが出てくれば尚の事。


自分も一応ねェェ…そこらへんやってみたいんですよォ……

でもねェ…なんか、何ヶ月も定期的に掻き混ぜるとかニオイとかァ~
ぶっちゃけ勇気無いんですよねェ~~[いい気分(温泉)]



↑↑てめぇに虫を
        飼育する資格は無ェ!!!



まぁこんな本音をぶっちゃけてしまってアレですが。

なぜ今回こんな話にまたなっちゃってるんだろうこのメンドクサイ馬鹿野郎は!?
と言いますとですね…


前々から書こうと思ってとっておいたモノがあったからなんですね。
(と言っても別にとっておいた分内容が深くなるワケじゃないのが悲しい点ですが…)


タイトル見れば一目瞭然ですが、まずはブツの紹介にいきますか。



2011 11 07_2380.JPG2011 11 07_2378.JPG
バイオ式生ゴミ処理機

微生物の働きを活発化させるためにヒーターが搭載されており、
強制的に温度を上昇させるため
外気温が低い冬場でさえ2~4週間で発酵マットを製造できたり
発酵させにくい(時間がかかる)無添加発酵マットも楽々作成できます。

素人には難しい「毎回同じ出来」にすることも簡単なそうです。
(従来の作り方だと毎回同じロットで作る事は慣れないと難しいようですからね)

あ、そうそう機械の中で作るマットだからコバエも侵入できないし
ダニやトビムシも殲滅できますよね。

所謂「お手軽簡単発酵マット製造機」と言えます。
(まぁ普通に自然発酵させて作るヤツとどこかしら違いが出てくる可能性が無くも無いけど)

脱臭機能も付いているのでニオイも抑えられます。

取り敢えず一回自作マット作ってから記事にするかなァァ…と思っていたので
購入から随分時間が経っています。
ちなみに購入したのは今からおよそ5ヶ月以上前です。

その時は小金を持っていたので購入に踏み切れたのですが(当時はね…)
新品なのにまさかのウン千円で買えました(と言うかまあ落札ですが)[ぴかぴか(新しい)]
今時は別途でチップが必要なバイオ式よりも、
匂いも少なくて手間いらずな乾燥式・ハイブリッド式の方が人気あるから安値で落札出来るんでしょうね。



それじゃぁ・・・
新品と云う事で・・・・・・




新品家電にのみ行える儀式をはじめる!


↓↓↓















さぁ!これでお前は俺のものだ!  みたいな。

そう、それはある種の、〇〇を頂いたのとも似た満足感(優越感?)とも似ているのですが
諸兄におかれてはこの気持ちもお分かり頂けるのではないでしょうか?
 (〇〇は一応伏せときます[猫]


さて、先に述べたように自作マットはもう作ってはみたんですが
(つうか5か月も前に買っておいて最近漸くマットが初完成したのも遅すぎるんだけど)
なにしろ添加が目分量なもんだからデータリングも参考出来ないんだよなァ…
毎度毎度添加に関しては特にテキト~なんだなァ俺って。

思っていたよりも一般的な添加発酵マットって添加物の容量が多いみたいで、
それに比べたら俺の作ったマットは低添加だと思う。

2011 11 07_2379.JPG
↑↑作成前

2011 11 07_2376.JPG
↑↑作成後

ある程度色は濃くなっている・・・というより、
黄色みがある程度焦げ茶っぽくなってるので一応出来てる、と云うのが分かるハズ(笑)
(ライト当てたから白っぽくなっちゃってるな…)


2011 11 07_2377.JPG
コレが完成したマットで色も実物に一番近い状態の画像です。
まず1次発酵の色ではないですよね(笑)

作ってみると、
強制温度上昇させるせいでバクテリアの繁殖・分解活動が継続的に行われ、
水分消費(と乾燥)が激しく頻繁に加水して掻き混ぜないといけないのが大変でした。

この処理機一台で20リットルくらいが一度に作れるので、
と考えれば『一家に一台』では全然足りませんよねぇ(笑)
逆をとれば、本来自作マットを作る場合
量が少ない程失敗し易くレシピ開発の段階でも大量作成しなければいけないので、
自分なりに極めるまでは生ごみ処理機で思考錯誤を繰り返して
レシピが決まったら普通に(処理機抜きで)作るってやり方もありですよね。


ひとまず、便利な家電も手に入って、
これからレシピを試行錯誤して、最強のシカマットを!!

・タイワンシカ     59mmup
・チュウゴクシカ    57mmup
・カワノイシカ     61mmup
・ツツイシカ      74mmup
・スペキオススシカ  69mmup
・アッサムシカ    68mmup
・マイシカ       70mmup
・ディディエールシカ 82mmup



・・・・・・・・。

まぁ…

いいじゃないの。・・・理想値だし[たらーっ(汗)]
(夢ノートって書いてる本人だけ楽しいもんだよねぇ[たらーっ(汗)]


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット