SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

閏日 [〆オキピタリスノコギリ (ヒデオ亜種)]

地球の1年間の日数を補う日でしたか、今日って。

さて、多数の幼虫が採れたグラディアトールメンガタとヒデオイオキピタリスが、
現在多数が蛹化~羽化体勢に移行しています。

ちょっとビンを開けて見てみましょう↓↓


CA3I0625.JPG


「・・・・・・・・・・。」




                           CA3I0627.JPG









皆上(地上)に出てる…


CA3I0626.JPG
糞が大分粗く散らばった状態でその上に幼虫がのたうち回っている状態。

これらの幼虫はこの後マットを入れ替えて再び潜らせましたが、
実はこれだけではなく、ほぼ全ての幼虫が地上部に出ています。
♀はほとんど羽化してきているのですが、
それもまた、カップのフタ直下に不規則な形の蛹室を作り羽化していました。
そのせいか、羽化に失敗し翅パカになった個体が数個体いました。

これらの原因はおそらくマットにあったのではと思うのですが、
これほど暴れるとなるとガス抜きが不十分であった可能性が高いです。
ぇぇ~…?? 確かきちんとガス抜きしたはずなんだけどなァ…(よく覚えとらんが)



♂幼虫は見事に♀と羽化ズレしているのですが、
最近漸く僅かながら蛹化しました。

その内で一番最初の蛹化個体がこちら↓↓


CA3I0630.JPG

「・・・・・・・・・。」

言ったでしょ? 皆上に出てきてるんだって! (←威張るな!!)

唯一嬉しい事に長歯型ですが、
このままでは羽化不全直行便なので人工蛹室に移しました。

CA3I0631.JPG
ちょっとミスって広くし過ぎたけどまぁいいか[たらーっ(汗)]

もう体の節々が色づいてきて羽化まであと数日です。

ところで、シムルゥのオキピって♂の頭部が黒くなる事が特徴的ですが、
だいぶ黒一色に近づくものもあればオレンジの範囲が結構広いものまで変異が大きいですよね?
アレって何が要因なんでしょうかね~。
同じ親からどちらも出てくるので血統は関係ないでしょうから
蛹時代の温度ですかね…?
昼行性の昆虫ですから頭部の黒みは太陽光の吸収率と大きく関係があるでしょうしね。


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット