SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

はじめました。 [飼育ファイル]

です。

7月もう半分終わりました。

そんな事は分かっています。

採集にかまけて飼育がおざなりになっている今日この頃、

簡易温室は氷を投入しても昼間の暑さから守ってくれなくなってしまっています。

去年の時点で大容量の温室の方はギラファ幼虫に食い破られ

大きなが数ヶ所開いている状態。

まだ・・・コーキングして穴を塞いでいません 早くやれ ってな話ですね。

今年作った新作温室の方は、完成以来

この中でひよこ電球を点けて基本的に『発酵マットガス抜き室』と化しています。

中に置くラックがまだ入って無いので使えないんですよ。

CA3I0054.JPG
それでもこうして空調管理用にデスクファンも新たに仕入れてはみました。

今まで買った空気循環用ファンはマイコン制御なので

停電になったり電気のブレーカーが落ちる度に手動で再稼働させなくてはいけないので

ダイヤル式のローテクノロジーな電源構造のファンの方が助かります。

あまり空間も取らないのでいいと思ったのですが・・・




さて、今日の本題はデスクファンではありません。

少し前の話になるんですが、もっと別の飼育機材を我が家でも導入しました。



今まで、金が無いことから作ったスタイロフォーム簡易温室で、試行錯誤の結果

冬場はひよこ電球&足置きコタツ・夏場の冷却は「氷」と云う

超地道な飼育を歩みながらも見事に怠けている自身の飼育スタイルで

パッとしない昆虫飼育(?・・・自分の考え方の問題だけど)を行なっているのは

ブログの内容を見る限りは明らかでした。

本当に氷はね・・・面倒くさい!でも部屋にクーラーなんて無理!

情熱と飼育結果は比例するんだと言われれば何も言えないのですが、

こういう時の自分ってセルフハンディキャップを作りがちになって

「採れなかった時」「大きいのが羽化しなかった時」の言い訳をしたがるんでしょう。

「氷を変えなかったから温度管理が悪くて産まなかった・小さく羽化した」ってね。

ただ、もし氷を変えなくてもある程度一定に温度管理が行えるなら・・・

地道にスタイロフォーム温室オンリーで頑張ってきた自分に

ある日悪魔の囁きが聴こえました。



それはある意味、スタイロフォーム派(?)の自分の魂を売ったような感覚でした。




さて、その機材と云うのは・・・・・・



〉〉 これです・・・ ⇒クリック


タグ:温室 紹介
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット