SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

青森県産コクワガタ市町村巡り 「藤崎町」 [日昆 採集記 【2019年】]

  6月29日

天気があまりライトトラップ向きではなく、山に行くつもりは無かったのでこの日はコクワ探しに行くことにしました。
まだまだ未採集市町村は残っているので休んでいられません。

家のWILDオオクワ用産卵木を買ったり、ライト機材を車から降ろしたりと所用を済ませ、日も暮れた時間帯に家を出発。
向かった先は、残る未採集ラベルの内特に難度が高い場所の一つ・藤崎町

この小さな町でコクワガタを探すにはかなり場所が限られるので、候補地を絞るのに時間はそうかかりませんでした。
地図を確認しながら早速林の中へ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


辺りは下草も無く、歩きやすい。
ホストとなるヤナギが沢山生えている中を隈なく見ていくと、細枝から染み出た樹液にハナムグリが居ます。

「この様子なら他の所にも樹液が出てるな・・・」
雨がようやく降り始めた青森で、樹液がまともに出てるか不安な部分もあって、
羽脱したばかりの新成虫が立ち枯れ表面で待機しているところをメインで探すつもりでしたが問題なさそうです。

LEDライトとケースと網を携えて、1本1本ヤナギをチェックして、

何本かしかまだ見ていない、
・・・何分も経っていないそんな時に信じられない光景を目撃してしまいました。

〉〉 そこで見たものとは・・・


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

霧の向こうから [日昆 採集記 【2019年】]

  23日

ライトトラップ日和と言える日が未だにほぼ無かった今シーズンも、
7月の終わり頃になって漸くやってきた感じがします。

日中街に居てもそんな条件が判る日が来れば、
虫だけじゃなく人もザワついてきますね。

今日はこっち方面行こうと思ってる、
今晩山に行く~?、
などなどと親しい仲間内で、いつもの連絡を取り合っている中、FH鈴木さんと平日出撃の予定が合い、この日の晩2人で山へ突撃することになりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕方、市内某所に集合し今夜の目的地へ急行します。

この日、県内のあちこちでは日中の蒸し暑さに加え、昼過ぎからドッとにわか雨が降ったお陰で山の中がほぼほぼガスに包まれてしまっていました。
山に入るとやはり山々の谷間にガスが漂っています。

今回、知人がある催し事で使う為にクワガタを集めたいと云う話があり、
普通種の数稼ぎを主たる目的として採集に来たので、お互い少し離れたポイントでライトを掛けようと云う事になりました。



やはりガスの影響を覚悟しなければならないのかと、限られた時間でライトを掛ける場所を決め、さぁ機材を降ろそうかと云うタイミングで、
驚いた事に1台の車が後ろからやってきました。
今夜は、混雑が予想される十和田を避け、別市町村へ来たので他の人とは合う事はまず無いだろうと思っていたのですが・・・
ただの無関係通行車両と云う雰囲気ではなく、ちょっと離れて停車した様子から見ると同業者か・・・?
ジリジリ近寄ってきた車の運転席の顔を覗くと、・・・見知った顔・・・

十和田のA坂氏
十和田から離れたこの地でオオクワの初記録を今年成し遂げた第一人者その人でした。

お互い苦い顔をしながらも、このエリアの話をしつつ同じライン上でポイントをずらしてライトを掛ける事に(汗)
A坂氏も普通種集めの事情を分かっていたので、後で全部渡してもらえることに。

CA3I0200.JPG
19時54分頃点灯!!!  ・・・し、白い!!!!!
目の前めちゃガスってるよ~・・・
光線の先が霧散して見えないわ・・・


CA3I0199.JPG
夜間気温が高い日もほとんど無く、湿度がある日はことごとく寒くなる・・・と云う今までのパターンからやっと脱した感じのある数値です。アメダスでここ数日様子を見ても、時間が経つ毎にグングン気温が下がっていく事もあまり無かったので、このまま暫らく保ってくれればと願うところ。


そんな事を考える間もなく、
クワガタが早速飛来してきます。アカアシです。

続々飛んで来ます。
拾ってる間に次の個体が飛んでくる・・・!
アカアシシャワー・・・、今年も来たか・・・!
いまひとつ盛り上がらない事に、♂も♀も小さな個体ばかりで見栄えがしません。

CA3I0201.JPG
開始からちょうど30分経過したあたりでこの様子。
今年に入ってこの数が来たのは初めてです。

しかし、飛来しているのは9割以上がアカアシ
間違って紛れ込んできたかのようなコクワ♀やミヤマ♀を見ながら、見栄えのするミヤマやノコギリの♂を待ち構えます。


アカアシシャワーが20時半頃で終了し、飛来がピタッと止みました。
ここからは勝負の時間帯。
ガスが下の空間に漂っていてただ待っていても時間の無駄なので色々やっていると、ミヤマの♂なども少しずつ飛んでくるようになりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


色々試したり観察して飛来数が20頭を超えてきて、時刻もそろそろ22時になると云う頃、
ポイントの奥の方からA坂氏が下りてきました。

奥の方も相当ガスっていて、数も20頭超という感じでしたが、

A坂氏 「1♂来たんだけどね、オオクワ」

と云う結果をサラッと言われてしまい、リアクションも出来ませんでした。



見せてもらうと、

CA3I0205.JPG
↑↑A坂氏採集の某所産オオクワガタ♂

40mm台半ばのピカピカの♂。
こんな場所でサラッと見られるクワガタじゃないよな・・・??


この後、鈴木さんがこっちの方へやって来る手はずになっているので、
採集状況の擦り合わせや感触を談義しながらそのまま採集を続行します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ガスによって流動的に光の通り方が変わっていく中、
ライトをいじってポツポツ来るミヤマやノコギリを拾っていくと



 22時18分。












CA3I0203.JPG
おおォ!!!!!!!?


来ちゃった!!!!!!!
・・・これは人にあげられない(笑)


CA3I0204.JPG
こんなレアポイントで一晩に2頭もオオクワがライトに落ちるとは・・・
これは多分A坂氏の運だろうね(笑)

記念となる2市町村目のオオクワガタです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


23時を過ぎた頃、ようやく鈴木さんも到着。
現場に人が増えている事には微塵も驚きもせず、結果報告と撤収作業。
自分の所の結果は最終的に普通種約30頭・オオクワ♀1頭

鈴木さんの方のポイントでもやはりアカアシが9割で、60頭ほどが飛来したとの事でした。

最後、
山を下りてクワガタを鈴木さんのケースへひとまとめにし、
CA3I0207.JPG

自分は、オオクワ1頭と掃除し損ねて紛れ込んだ多数の雑虫と一緒に帰宅しました(汗)



CA3I0208.JPG
採集した♀は、擦れが見える35mmの越冬個体。
このまま〆るのは忍びないのでセットを組みましたが、・・・いやぁ~オオクワだけで3セットも組んで大丈夫なのかね・・・(苦笑)


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:地域