SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

〆シカ (原名亜種) ブログトップ

割り出し続き その3 [〆シカ (原名亜種)]

さて、毎日更新するってかなりムズイですね[あせあせ(飛び散る汗)]

ブログはじめの頃は紹介やらセットやらで書くことも沢山ありましたが
それでも毎日は更新なんて出来ませんでした。
なにより、記事を書くのに結構時間を使うんですよね、これ。
(中身薄いのにねぇ~)

それに飼育関係も何度も同じセット方法のセット機記事や割り出し記事でも
書く意味ないしのぅ…

虫ブログって煮詰まりやすいんだなァ…


それでも今回は秋の割り出しシリーズ第3回、
タイワンシカクワガタです。

タイワンですが、
初飼育の2009年は買った幼虫の♂蛹が死んで累代不可能。
リベンジの2010年はWILDと見込んで持ち腹を期待したものの産卵に至らず(たぶん未交尾)。

おいおいおい!
そこまで苦戦するなよ俺! ! !
失敗すれば全て言い訳に聞こえてしまうのでしょうが、
相性の悪いムシと云うか、鬼門種と云うのはあるんですねぇ…

(ブリードにおいて)相性が良い・悪いと表現するのも、
相手が生き物であるため妥当な言い方ではない、という意見の方も居られるかも知れませんが
今まで何年もブリードしてきて大体どれが良いか悪いか分かってきております。

産ませると云う観点から相性の良さを見ていくと、

 ★ 良い ★
 ・ディディエールシカ

 ▲ 悪い ▲
 ・フィナエメタリフェルホソアカ
 ・タランドゥスホソアカ
 ・ルマウィノコギリ
 ・シェンクリンオオ


                               ・・・・・・何も見えてこねェェ~~[バッド(下向き矢印)]



さて、さっさと本題いきましょか。

現在シカクワガタは3種(×1セットずつ)だけセッティングしていますが
その中の一つ、このタイワンシカは8/1にセッティングし、
途中追い掛け用に♂も入れたりしながら2ヶ月+2週間後の
10/12に♀を取り出しました。

2011 11 10_2390.JPG
今までのセットで見た分ですとウチの場合、
ディディエールは
【材の地上部分】・【材が地上からマットに埋没する境界線部分】・【材の埋没部分】・
【マット内(ケース壁面)】、
カワノイは
【材が地上からマットに埋没する境界線部分】・【材の埋没部分】、
スペキオススは
【材の地上部分】・【材が地上からマットに埋没する境界線部分】・【材の埋没部分】・
【マット内】、
ツツイは
【材の埋没部分】・【マット内(ケース壁面)】で材は地上に出していません。

全部同じシカクワガタ属なのでぶっちゃけ違いはほとんど無いに等しいのですが、
カワノイだけなぜか過去2回だけのWILDブリードではあまり地上部分の
材には産卵痕が見られなかったんですよねぇ…。

ちなみに、シカのブリードは何やら人によって
野外品からと飼育品からとのどちらかに得意不得意が偏るような事をほのめかす文章が
見受けられますが、
(特にディディエールは昔は「WILDから産ますのが苦手」と言ってる人多かったですね)
自分は完全に野外からのが簡単で飼育品だと手詰まります(恥)

画像を見ると材はカビ塗れで非常に見辛いですが
まんべんなく齧っており特に切断面はよく齧られています。

2011 11 10_2391.JPG
ケース底には幼虫が見えておりどうやら全部2令以上には成っているようです。

2011 11 10_2392.JPG
開けてみると、マットには縦横無尽に坑道が出来ています。

しかし、マットを調べてみると結果は2桁にも及びませんでした。
途中頭だけの死骸もあり、(地上部のカビ具合からすると)蒸れた可能性が高いです。

2011 11 10_2389.JPG
長さ10cmの2本の材を埋め込んでいましたが、
さすがに♀が沢山齧ったせいもあって食痕が縦横無尽に…



さて、結果ですが、

マット内から・・・・・・  8頭
材①内から・・・・・・   4頭
材②内から・・・・・・   10頭

  合計 22頭


全くのフツーないつもどおりの結果ですね数字(苦笑)。フツー。フッツーー。

成長していて、全て2令後期~3令初期でした。

と云うワケで雌雄判別に入るのですが、
シカクワはまあまあ判別が狂う事が多々あります。
先日のマイシカの件もこれが元で起こった事ですし、
ツツイでは♂だと判断した3令数頭が♀で羽化し、
マキでは♀にしか見えなかった幼虫が♂に羽化したりと
ひとクセあるグループであることは確かなようです。
(ディディエールだけは大きさが違うのでそんなにないですが)

時期の違いで脂肪のノリが違うので体格で判断するのは無理。
となると頭で判断するしかないですが、
♂と♀ではほんの僅かに頭の形が違う事を期待して♂♀分けてみました。


分かりにくい幼虫で画期的な判別法が見つけられると
ブログ閲覧数も増えるんだろうなァ………


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

3度目の挑戦 [〆シカ (原名亜種)]

いや~~テグがアツいですねぇ~~。 こんばんは、会長です。


なんかノタノタ更新してるうちに8月ももう終わりぢゃん!!!!!!!

世の小中学校では夏休みの期間はどんなものでしょうか?
基本的に夏休みの期間は8月31日までと言われているようですが
青森の人間である自分としては当時それに驚きました。

と云うのも、北国では夏休み期間は8月の15~20日前後で終了するんですね。
(他の近隣道県はどうなんでしょうね)
だから31日まで休みと云うのは非常に羨ましいです。
しかし、夏休みが短い代わりに
冬休みが長くなるとか云うらしい…聞いた話によると。



さて、本日は前から増種予告していた
『3度目の挑戦』 の登場です。

3度目、と先に言っている云う事は
今回の増種は正確に言うとリベンジなんですよ。



2011 08 30_2183.JPG
で、到着したのは丸1ヶ月前なんですけどね(汗)
クーランネブトとほぼ同期です。




2011 08 30_2179.JPG
WILD   台湾 新北市 烏来区

帰ってきたタイワンシカです。

1度目は幼虫飼育で♀のみ羽化(♂が蛹で死亡)
2度目は小♂×大♀成虫ペアでブリード失敗
の展開なので、大歯型の♂の実物を見たのはこれが初めてです。
コレは…造形バランス最高です[ぴかぴか(新しい)]

カワノイや中国みたいに若干寸詰まりのイメージがある亜種でしたが、
実物は写真で見るよりも大きく開放的な伸びをしています
写真だと2次元なので短く見えるんですよね。



アッサムシカ 1.JPG
2011 08 30_2180.JPG

アッサムシカ(写真上)と比較してみます。
(アッサム57mmでタイワンが49mmと差があるんですが)

光の具合が違うのですが、光沢度合いが異なりますね。
タイワンが全体的にザラついているのに対し
アッサムは滑らかで光沢があります。
光沢好きな自分としてはこの点はアッサムの方に目がいくのですが
だからと言ってアッサムの方が好きとかそういう意味ではなく…(←どーでもいい!!)

そして大きく違うのが大腮のディテール。
鋸歯の数・細かさがアッサムの方が強烈です。
(いやだからサイズ違うじゃん…)
うん。これ以上は説明できん。

そして、シカクワガタと言えば
どこのアングルから撮った画像が一番良いのか人それぞれ分かれるグループですが
(おお、そんなどうでもいいとこにまで掘り下げる)

360°どこからでもバッチコイなルックスで、
難しい腹側からのショットにもガンガン応えてくれる頼もしいヤツです。
これがドルクスだったら退場モノです。

個人的に気に入っているアングルはコレ。
2011 08 30_2181.JPG
腹端から頭部にかけての滑らかなアーチ。~~~ん、イイ。
(もう病気だな、なに書いてんだろう俺[バッド(下向き矢印)]

さて、産卵ですが
今月初めからセッティングしていまして無添加1次発酵に
クヌギ夏菌材を3/5埋め込んでいます。

♀の反応が悪いというか地上徘徊が多いので
もしかしたら種がついてないのかもと云うことで♂をセットに投入してみました。

2011 08 30_2177.JPG
去年のセット時は多湿環境が最大の敗因だったので
除湿剤をケース内に置いてみる事にしました。
コレが意外と効く…………気がします。



♂を同居させてからセット内を観察してみると、
2011 08 30_2178.JPG
ォお!!! 順調ですなァ[るんるん]


        再入荷した在庫  1種類
           全ての在庫 〇〇種類



nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

リベンジ! 台湾便 一番手 [〆シカ (原名亜種)]

タイワンシカ 蛹.jpg

この写メを見る度にあの日を後悔しています。
去年初めてのタイワンシカ♂を羽化する前に殺してしまってから
ずっとタイワンシカは累代断絶の状態でした。




2010 07 09_1249.JPG

家で生き続けている唯一の♀。

シカクワガタはなかなか長命な事で知られており、
その確たる証拠がこの個体、
去年の初夏あたりに羽化してから今の今までずっと年中無休で活動しっぱなしです。





さてさて今月に入ってすぐ、待望の台湾便が上陸してきましたね。
かなりの種類が入ってるみたいですが、
自分も去年の失敗を取り戻すべく手に入れました。


2010 07 09_1245.JPG
桃園懸 復興郷   WILD


買っておいてアレですが、オークションで買わずに
直接WEBショップから買ってりゃもっと大きなペアを安く手に出来たのな… 俺とした事が…


そう考えてしまうとすごく損した気分になってしまいますが
それが人生ですよね~


気を取り直して、
小さい個体(39mm)とは言えなかなかえェじゃないの。
2010 07 09_1247.JPG2010 07 09_1246.JPG
結局写メりまくっています、見惚れています。

2010 07 09_1244.JPG
♀は比較的大きめ、持ち腹でセットしますか~



タイワンシカとくれば、
飼育のしやすさは外国産種においてはトップクラスで、
シカ特有の元気ぶりも相まって非常に初心者向きだと自分は思います。
(自分の推測ではニジイロやパプキンよりも簡単かと思います。蛹は殺しちまいましたが…)

実は今まで家にずっと居る♀は
去年の終わりごろから2ヶ月に1度やるかやらないかの頻度でしかゼリーを与えないのですが
死ぬ事もなくフ節もまだ生きております、非常に丈夫です。
2010 07 09_1248.JPG


本種は現地で言えば普通種で、
場所によってかなり採集できるとの話らしいです。

しかし、現地ではやはりと言うか
自然保護が五月蠅くなり、各地で採集禁止区域が増えているらしいです。
↑↑の画像の産地『桃園懸 復興郷 四陵』でもクワガタを採っていると
警察に厳しく取り締まられるそうです。
今回の産地は『桃園懸 復興郷』とまでしか表記されないところを見るともしかしたら、
あまり詳しく書くと現地でまた取り締まられてしまうからかもしれませんね。

ま、そんなことはともかく

リベンジじゃ!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

22日の確認ラッシュ3 ~在庫第18種~ [〆シカ (原名亜種)]

3つ目の今回は、

ディディエールに引き続きまたシカクワガタです。

               タイワンシカ 蛹.jpg
                タイワンシカ(台湾 桃園懸 四陵)

丁度その時蛹化したばかりでツルッツルでした。
(↑の画像は今日撮影)

本当は成虫で初登場させたかったんだけど…  まっ いいや

この種類は、属の基準種となっているだけあって
シカクワ中最も基本的な容姿をしてます。(マァ偏見でだけど…)

今回初めてのタイワンシカですが、
蛹化した♂は思っていたより結構デカい !

自分が思っていたよりもこの種類の飼育は面白そうだと感じて来ました !

蛹化や羽化したときのテンションの上がりよう

ホントに虫飼ってないと味わえない楽しさですよ !


       ブログに載せた在庫  19種類
           すべての在庫  28種類


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット
〆シカ (原名亜種) ブログトップ