SSブログ

全てが成虫! [〆鹿児島県産 アマミシカクワガタ]

こんばんは。ここのところ、ずっと夏風邪
心身共にボロボロの状態で廃人間状態になっていた会長です。

『と言うか、「調子良いです!」なんて近年言ったためしが無い』




そんな死中に活を求める・・・気分転換?に、
つい先日虫仲間に連れられロマンに満ちた県内某所へと久しぶり(・・・でもなかった)に行ってきました。

「激しい咳」「喉の痛み」「鼻腔の腫れ」「鼻水」「治まらない耳閉感」「慢性的な頭痛」「倦怠感」
を伴い、首から上が完全に病人な状態でもつなぎに着替えて行ったのは、行き先がここ数年で一番注力している地域であるからと、自分は運転しなくてもいいからだったからでしょうな(笑)

今回はライトトラップの実験と言う事で虫仲間と別れ場所を放して2ヶ所の機材をもって採集に取り掛かりました。
機材は勿論自分は持っていないしやり方も分からないので、虫仲間から割り当てられた機材を基本的な操作と留意点をレクチャーしてもらいスタンバイする事に。

借り物機材で採集(≒無人君の拾い役)とは言え今回が初めてのライトトラップです。
個人的にこの時一番ドキドキしたのが、
「ちゃんとクワガタを集められるか」と云う事ではなく、
「機材を誤って壊したりしないか」と云う事でした。
機械に関しててんでダメな自分は勿論この時は及び腰でしたが、
この場所ではどんな虫が飛んでくるのだろうというワクワク感が自分を引っ張ってくれていたような気がします。
初めてのポイントで灯りを点ける人は、こんな気分なんだろうかと
後から冷静になって考えてみるとそう思います。

明るい内から点灯!

時系列に沿って点灯中の内容を説明・・・はしませんが、
最初アカアシ→コクワ→ミヤマという感じでした。

そして、風邪をひいていることもあって、ガをはじめとした小虫がかなり体に障る!
これが2ヶ所ではなく1ヶ所点灯だったら、
光の干渉が無くなりもっと集中的に雑虫がたかっていたんでしょう。

・・・もしそんな事になっていたら、気分や体調が悪化して少女漫画ばりにフラッとその場で倒れこんでいたかもしれません。


CA3I0061.JPG
【 モスバッカー 】









さて、今日の本題は飼育ネタですが、
先のライトトラップの部分で自分の思考能力と記事を書く体力がほぼ尽きてしまったので
大して何も書けません!


・・・・・・それに夏で蒸し暑くて集中力が続かないのです。





去年の12月に、採集禁止のあおりを受けて手を出したアマミシカ幼虫を紹介しましたが、
それらが遂に羽化しました。

去年をもって奄美大島産が、今年の初めには徳之島産も採集禁止になった本種を
遂に自分で採る事なく長じて今に至ってしまった事を悔いに感じながら
ボトルの中を見続け、死ぬ事なく3頭(♂:2 ♀:1)全て外側から羽化した事を確認。
幼虫飼育には自分で作成してみた添加発酵マットを用い、
800ccのクリアボトルで温室管理していました。
温室管理とは言っても見事にほぼ常温管理で、
さらに貴重なWF1なのに作り慣れない自作マットで1本羽化させるというあたりが
思い入れが有るのか無いのかよく分からない風に思われるかもしれませんが、
個人的には小学5年生の時点から日本産で最も憧れるクワガタムシとして今も思い入れがある憧憬の昆虫なのだという事を分かって頂きたい!

ちなみに、この自作マットは他に以前タイワンシカに使ってみたのですが
見事に全部大きくもなく小さくもないサイズで羽化してきました。
そしてなぜか加水してビンに詰めた後すっごくカビる。(死ぬようなものじゃないけど)

まずはじめに羽化したのは、勿論♀。
5月には蛹である事を確認し、6月上旬には羽化。

続いて♂達も蛹化し、7月中に両方とも羽化。
CA3I0041.JPG
見事な普通サイズ野外最大すら届かねぇ。
しかしそれでも純粋に4cm前後でもカッコいい・・・
これがお外で見れたらなぁ(泣)
自力で羽脱するのを待つ事にしたので、それまで温かく見守る事に。
そうなったらまた改めて記事を書くとしましょう。
今羽化したら、9月~10月頃年内には出てきてくれるのでしょうかね?
このまま越冬されるのだとしたら、少しもどかしいですな・・・



さて、採集禁止になった以上野外から新しい血を入れてブリードする事が出来なくなったわけで、
インブリードに弱いとされるアマミシカ(シカ全般インブリードには弱い傾向はあるが)を今後安定して飼育し続けるには現在出回っている飼育品を入手していかなければなりませんが、最近ネットなどで本種の生体価格をざっと見ていると、特に採集禁止の影響が強く出ていてWILDから世代があまり進んでいない代の個体は特に値段が跳ね上がっているようです。
ちょっと前までは若者からおぢさんまで幅広い層のブリーダーに気軽に飼育されているイメージのクワガタでしたが、今後どんどん飼育者の手の届かない虫になっていってしまうのかな・・・?

と思うとちょっと気が引き締まる気分になりました。

nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
Re:myon

満身創痍の中ライトトラップお疲れ様です。
私もライトトラップの撤収時の作業を
先日初めて生で見たのですが、あれは虫嫌いな人にはおぞましい光景かもしれませんね(ライトトラップ自体もですが…)

アマミシカ無事羽化おめでとうございます。
巷では本種はインブリードに弱いと言われておりますが、実際どうなんでしょう??

以前F7のアマミシカを販売されて居るのを見た事があったので、個人的にはあまり極端に神経質にならなくても良いかなー
…なんて思っております。

とは言っても、私もできる限りはちゃんと血の入れ替えはしてやりたいので
なるべく今後も手が届く範囲のクワガタであって欲しいと願うばかりです。
by Re:myon (2014-07-26 19:08) 

会長

Re:myonさんお晩です~

自分も最中「虫嫌いの人」がこの場に居たらどんな事になっていただろうと、やっぱ考えてましたね(笑)
多分通常の社会生活を営んでいて一生に見るガの平均の量を数回の採集であっという間に見てしまうんでしょうねぇ・・・
今年の夏は終始ジメっとするとTVの天気予報で言っていたので、こりゃあ「騒がしい夜」がたくさん来るんだろうと思うともう居てもたってもいられませんね!

インブリードについてですが実際問題、「この例があるから」皆がそうだとは思いません。
生き物である以上数学的な正確性は無いので、色々な所から情報を得て自分なりに対策を講じるのが一番だと思うのでそれまでなんですが、
累代を重ねていくと、突出して大きく羽化する個体が見られないのが個人的には感じます。ドルクスに比べブリード技術が発展途上なグループだとよくあるんですけどね。

でも、F7ですか・・・頑張ります(笑)
by 会長 (2014-07-26 23:29) 

ガリガリ君プロゼリー

初めまして、ブログ楽しく拝見致しました!クワガタ好きな会長様の歴史を垣間見た気がします。
去年、初めて親戚に会いに青森へ行きました。(当方は神奈川です)内心オオクワゲットも目論んでいたのですが、それは無理な話。ミヤマとアカアシとノコを街灯で数匹拾っただけでした。それでも青森の大自然を感じただけでとても感動しました。

今年も早めに夏休みを取り7月中旬に十和田に行ってきました!まあ結果はデジャブのような光景というか成果でした。まあ車で街灯を徐行しながらじゃあ無理ですな・・。

旅行中に旅館でスマホをいじっていたらファーブルハウスさんを発見!帰る日に寄らせて頂きました。職人気質のような店長さんで、ほんの少々びびりましたが、とても満足な買い物が出来ました。ここに来たのはお店のHPからリンクして拝見に至った経緯です。
FHのHPとこちらは楽しみの一つになりましたので、またお邪魔するかもしれませんが宜しくお願い致します。長文失礼しました。
by ガリガリ君プロゼリー (2014-07-29 17:00) 

会長

ガリガリ君プロゼリーさんはじめまして、ご訪問・コメントありがとうございます!

店長からそのような方が居たと話を聞いていたのですが、それがガリガリ君プロゼリーさんだったかも知れません。

こんなブログで恐縮ですが楽しんでいただけたなら大変嬉しいです。
青森は自然しかないですからね・・・なんなら、それくらいしか魅力が無いと言われれば全くその通りなんです(笑)
十和田の外灯採集も3年3ヶ月半前までは灯りの数の問題で、徐行して探すだけでも今と比べて圧倒的に沢山の虫が採れたのですけれどね。
有名になった事で採集者も増えているらしいのであまり目に見えて虫が沢山いて楽しめる訳ではないのだとおそらく思いますが、やはり大自然が抱える物は素晴らしいものばかりですよね。

長文は大好きですので、また気が向いたらいつでもお気軽にお越しください!
by 会長 (2014-07-29 20:58) 

ベーグ

果たしてそれはCDショップでニジイロが売られていたということなのか。
それとも店の床をニジイロが歩いてたということなのか・・。

おひさしぶりです、会長。
ベーグでございます。
初めての研究室など、慣れない環境でグダグダして更新などおろそかになってましたが、またぼちぼち書いてこうと思います。

ライトトラップって今回初めてだったんですね。
てっきり前からやられているものかと思いましたが。
しかし、専用の機材など使うのでやはり敷居は高いんでしょうかね。

アマミシカの羽化おめでとうございます。
最近は採集禁止の種が増えてきていますね。
ブリード個体だけとなると、そのうち出回っているものが完全になくなってしまったりするのかな。
特採許可を取れれば採りにいけるんだろうけど、「他地域のシカクワとの遺伝的な違いに関する研究」でも始めない限り無理でしょうね。

そうえば冷やし虫家導入したんですね。
東北といえど本土の夏は暑くなりますからね。
楽しい時期ですが辛い時期でもあり、いくつかの意味で踏ん張りどころでございます。
by ベーグ (2014-07-30 14:25) 

会長

お久しぶりでしたベーグさん、
環境が変わると余裕なくなりますよね・・・ブログ書くのも結構体力要りますよね。

CDショップで偶然見つけましたね、どこだかのバンドの新譜のジャケットの中にいましたよ。
お時間余裕あればちょっと見てみてください、いましたから・・・
なぜニジイロなのか解りませんが。

ライトトラップは今までも知人の現場に同行したり見学したりした事はありましたが、1機丸々任されたのが今回初めてだったわけです、実質的には手伝いですね。
でも自分にもやはり敷居は高いですね、金額が特に・・・(汗)

アマミシカは採集許可取るのは一般人じゃ無理でしょうねぇ・・・
然るべき立場に所属してでもないと理由づけ出来ないでしょうね。
話がずれますが、南米某国産の有名種クワガタも今年で採集禁止になり入荷が絶望的になるというダブルパンチまでもらってしまい完全にノックダウン状態です。

冷やし虫家は助かってますよ(嬉)、
ペットボトルの氷だと冷凍庫のローテーションが間に合わなかったり入れ忘れたりしますからね(恥)
忙しさが相まってあっという間に毎日が過ぎ去ってしまいますよ(汗)
by 会長 (2014-07-31 20:20) 

らて助

初めまして!
私もクワガタ大好きでいつもブログ立ち寄ってます。
今年から(シカクワガタの入門種だったので油断してた)
ブリードしました。
いざ、探して見ると完売&高額すぎです。
私も来年血の入れ替え考えてまして
今年、24匹採れたので
会長さんが来年でもアマミシカクワガタやってましたら交換しませんか?
奄美大島 朝戸町F2です。
兄弟に、5㎝UPが出やすいらしいですが…。
by らて助 (2014-09-09 23:58) 

会長

らて助さんはじめまして~
いつもご訪問頂き、またコメントくださいましてありがとうございます!

どこを見ても人気が高騰していますよね、
なかなか血の入れ替えが難しくなっていきますね。
今、ブリード予定と無関係の幼虫が居りますのでお困りのようでしたらその分のみ差し上げましょう。
お考えであればメールフォームからご連絡ください。
by 会長 (2014-09-11 22:39)