SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

〆アラガールホソアカ ブログトップ

半年の月日を越えて [〆アラガールホソアカ]

早くも青森は濡れ雪で除雪が一気に疲れるようになってきました。
しかも冬はこれからだというのに…

そういえばもう成人の日が過ぎましたね…
自分らの時から丸一年が経ったんですよねェ、懐かしいです一年前。
また皆と会いたいワぁ…



さて、突然ですが、自分は今自分の部屋では寝ていません。
(まぁいきなり何を言ってるんだろうとは思いますが)
元々部屋の間取りがもう、寝る事についてほとんど考えていないようなものなんですが、
この秋~冬はとある理由から、この部屋で寝るのを躊躇わせていたんですね。

それが、温室から次々と溢れてくるコバエ(キノコバエ)。

温室内のケースから発生してはなぜか極寒の温室外に出てきては
寒くてその場で凍えて動けなくなる→死んで床に落ちる
何百何千という個体が温室の周りで繰り広げていて
その度に掃除機で吸って掃除する、の繰り返しでした。

部屋の中にコバエの死骸が埃のごとく散らばっていたということもあり、
屋外との気温差もほとんど無いようなこの部屋にはこの期間ほとんど入ることがありませんでした(汗)

しかし、「このままではいけない!変えなければならない!」と
春になってコバエに部屋中を飛び回られるようになる前に
そのコバエの温床となっているケースを突き止め暴くことにしました。
(↑文章の割には意外と話の内容は大した話じゃないですな)



それは簡単に見つかりました。

去年組んだまま手を付けられずにいるいくつかの産卵ケースの中でした。

その中の2ケースが主な発生源となっていたようで
先日の日曜日13日に久方振りの割り出しに着手することができました。


その2ケースとは、
一昨年の10月頃に戴いたアラガールホソアカの産卵ケースなんですね。
去年の4月には全頭羽化し記事にも「組みます」なんて言っていたのですが、
ケースに貼ってあるラベルを見てみると
セットしたのが2012年の5~6月!!!!!

えっ!!!? そんなん経ってたの!!!?
そういえば去年は1年がアッという間に過ぎた年だったな…
などとついつい気が逸れてしまいますが
この寒い時期にようやく割り出しを敢行しました。

アラガールは♀3頭いたものを全てセットに入れたのですが
どの個体も産卵したようで幼虫が数ヶ月前には見えていました。


まずは1ケース目。
このケースはコバシャの中サイズを仕切りで2つに分けてそれぞれに1頭ずつ
♀を投入しました。
コバエ地獄なので屋内で作業はできず当然極寒の外での作業になるのでスピード勝負です。

CA3I1199.JPG
写真の左がブナ主体のカワラマット、右が月夜野きのこ園のくわMatです。
6ヶ月という月日が、マットの培地(オガ粉)や製造の種類の違いを如実に現しています。
ブナの方はくわMat(クヌギ?)に比べて明らかに縮んで小さくなっています。
ブナマットの方は劣化が激しく泥状になっていますが
くわMatはまだ質感があまり変化ありません。

CA3I1200.JPG
ケースの底ではもう既に蛹室が出来ていて、
その中には蛹の姿は勿論、そのうち1頭の♀は既に成虫となっていて驚きました(汗)


2ケース目。
これはBeケースの中サイズに1♀入れたセットなのですが、
外に持っていこうとケースを持ち上げた時、中で思いもよらぬ物が!








CA3I1201.JPG
ナンか居るぅ!!!!!!?




CA3I1204.JPG
産卵された卵が既に羽脱までしていました……

一応我が家で羽化した個体の中で一番大きな♂ですが、
これは果たして『育てた個体』と言えるのだろうか…?(苦笑)





 結果
CA3I1202.JPG

    3セット合計 蛹×3 成虫×2 (♂×3 ♀×2)


まぁ、…半年怠った当然の結果と言えば結果です。
むしろ次の世代にまた挑戦できるだけの内容がまだ生きていて運がいいレベルでしょう。

否、逆に下手して沢山生み残ってもらうより良かったかもしれません。
また新たに気を引き締めて飼育しなおそうと思います。


CA3I1203.JPG
蛹は全て人工蛹室に移動。
写真左の♂が今回割り出した中で一番大きい♂なので羽化が楽しみです。
また、割り出し翌日右側の♀が羽化しました、
今回は♂も♀もカップ飼育の時よりサイズが大きいです。
ただ、今回の中で思ったことは、
ブナカワラで採れた♂が一番小さかった事ですかね。
やはり劣化の問題なのでしょうか。
カワラ菌床で飼育するよりも発酵マット飼育の方が最大値を稼ぐには有力なのか…?


CA3I1205.JPG
久しぶりにアラガール見たらまたなんんかホソアカに熱が入ってきた…(笑)
やっぱり綺麗だ…


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

アラガール、荒飼育? [〆アラガールホソアカ]

いやぁぁ・・・屋根から落ちる雪の量が半端じゃありません。
放置しとくと(屋根に乗った雪の)下から分厚い氷の板になるんで恐いですね。


さて、虫ですが
飼育作業は順調に後手後手に回っております[あせあせ(飛び散る汗)]
割り出し作業とか、コバエが湧いてるケースは屋内ではバラせないし、
かと言って外でやるしかなくても氷点下の屋外で一人でタラタラやってたら
幼虫が凍てついてしまいますから結局安全策としてメンバー居る時でないと恐いんです。
(一人でやってらっしゃる雪国ブリーダーの方々には「甘ったれめ!!」と喝をくらいそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

在庫のそれぞれについても各々アクションがあるんですが、
あまり色々混ぜるとカテゴリがまたややこしくなるので今回は1種類だけ書きます。



とあるブリーダーさんから去年頂いたアラガールホソアカの幼虫ですが、
ひとまず今回は次世代確保を優先させるためカップのまま飼育しておりました。
(通常、人様から頂いた幼虫をカップのまま飼育するのは失礼だとは思いますが、
 カップ飼育が常識と化しているこの私と云うことで穏便に生温かく見てもらえれば[たらーっ(汗)]

去年の時点で♀は蛹室を作りステップアップしてはいたのですが、
最近♂が羽化しました。




勿論お決まりのいつものヤツで↓↓


アラガールホソアカ羽化.JPG
クワガタどころか
シロアリにしか見えませんね。

極短歯とでも言いますか。

容赦なく小さくなってくれるんですね(←アラガールに限ったことではない!!!!!)



さて、頂いた幼虫は全部で5頭居り、嬉しい事に3つの系統をそれぞれ入れてくれていました。
そしてその幼虫らも雌雄は文句なく別れてくれまして、
おそらく♂2♀3になってくれそうです。

ちなみに、上の画像の♂とは別個体の♂の蛹が居るのです…が。





CA3I0576.JPG
↑↑羽化不全直行便↑↑って感じですな。



というワケで、あまり頻繁に作ることは無かった人工蛹室に移しました。
CA3I0577.JPG
しょっちゅう作らないからこそ、人工蛹室をいざ作るって時は楽しいんですよね。


♀も♂もほとんど羽化ズレはしないことになるので(♀は一応ほとんど最近羽化した)
春ごろにはペアリングもスタートできそうです。

オキピやグラディには数が参ったけど、アラガールならそのくらい増えてもらった方がイイナ~。




        本日の 日昆の迷言


容赦なく小さくなってくれるんですね






nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

ミリ単位の戦い [〆アラガールホソアカ]

先日♀が未交尾だったという事態に So Good 遭遇し改めて6/21に再セットしたアラガール、
幼虫も見え始めたので放置して減ってしまう前に、
割り出しを昨日行いました。

今回は、No.2を呼んでの二人作業です。

玄関(外)に出て新聞紙を敷いて空カップを用意して作業を始めました。

早速蓋を開けると出てきました、
我が子を託して….JPG
♀です。
潜ろうとしてそのまま息絶えています…翅もすでに黒くなってます。

そして逆さにして…ボファ !

2009 07 29_0215.JPG
チョコレートケーキマットはそのまま綺麗に出てきました。

あとは少しずつ崩して食べる ←もういいべや優しくすり潰していき、1頭ずつカップに入れてゆく~
外からは3頭しか見えなかったですが1頭1頭少しずつ着実に数を増やしていきます。

中には勿論孵化直後の1mmの白いヤツもいます。

出てくる場所をよくよく見てみると、
底に近い部分からはほとんど出てきません
大体マットの中層から出てくるのです

どうやら親♀は底まで潜らなかった(潜れなかった?)様です。

さて、ちょこまかした作業の成果は…

2009 07 29_0216.JPG


    26頭+1個 ! !

なかなかイイ数採れた~ 寿命ギリギリ?でちゃんとこれだけの数を残してくれました !

残念ながら孵化直後を1頭ショック死で亡くしてしまったけど…


さて、それでは半分作業を終え2人は足腰が辛くなっていますが
残りの半分の作業に突入します。

カップのマット詰めです

3分の1詰め→加水→3分の2詰め→加水→残りフンワリ→中央に穴→加水→虫投入→蓋
                                                    完成
こんな作業ですが、
今思えば先に加水してからカップに詰めればもっと早く終われた筈ですな…
          アホだな(それがっどうした アホだよ) ←さて覚えていますかな~?

詰めるマットは、バクテリアマットビートルマットの2種類を使いました。

先日届いたばかりのLBマットも使おうと思ったのですが、
気が付いたらほとんど詰め終わっていたので止めました…ァゥ

2009 07 30_0219.JPG


午後4時前に始めて(割り出し込み)、ここまでに2人係りでも3時間かかりました…ダハァ~~

さて、採れたら次は大型を羽化させなければですね!
大型の血は持ってますが果たして…
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

フライングするな ! [〆アラガールホソアカ]

この間から心配していたことが現実になっていました。

何の事かと云うと、5/31にここで紹介したアラガールホソアカのセッティングです。

卵を産んでもらうためには、交尾してもらわなければいけないですよね。

実は、そのセットでペアリングさせるはずだったのですが、
ペアをセットに入れた途端に♀が勢いよくマットに潜っていってしまったのです。

中に潜ってしまったら♂が♀を発見できません(♂はほとんど潜れませんから)
=交尾できない…

まあすぐに出てきてくれるだろうと数日待っていましたが全然出て来ませんでした。
出てくるか様子を見るために一旦♂を取り出す。

ゼリーも全然減ってないし…

羽化からだいぶ経ってるのに何故?
とか考えつつ先ほどマットを少し掘ると、

やっぱり居た… 凄く浅いトコでじっとしてた…

あ~~ 最初からやり直しだ~

今度はちゃんと種付けするために、
カップに移して数日管理する事にしました。

C.a ペア.JPG

ふぅ~まったく半月無駄にしちまったわ


と、それとどうでもいい事だけど

このゼリー美味いよ
奈良オオ ゼリー.JPG

香りに負けて試しに食ってみたけど(虫か!)
そこそこ歯ごたえもあってまあまあイケた

実際酒のつまみに食ってる人もいるみたいだから

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

4大キクロマトス ~其の1~ [〆アラガールホソアカ]

ここからCycrommatus属について書いていこうかなと思ってます。

『4大キクロつったらアレとアレとアレとアレだろ~』って
皆さんそれぞれ違うでしょうけど

勝手に自分で考えPick upした結果なんで許して下さい~

さて、自分が4大キクロを決めるに重要なポイントだと思う点は…

 人気がある(標本・飼育共に)

 流通量が多く手に入れやすい

 昔から知られている

 なおかつコレクション性(変異)に長ける(キクロならでは)

 4大と云うからには大きい部類に入る

これらを踏まえて考えてみたんだけど…

ま、まあとりあえず1種類目

         アラガール ♂.jpg
          アラガールホソアカ(パラワン島 ガントン山)

体長ではもっとすごい奴らが10種類くらいいるけど
横幅も含めたらコイツはかなりデカイ部類に入る(勿論最大サイズになればの話)。

60mmを超える個体はそれぞれ個体ごとの特徴があるし(アゴの形や体型)、

最大内歯の付け根から小さな歯が現れる俗に言う
スーパー大歯の存在も大きい。

実物を見た事の無い方は気付きにくいかも知れないけど、

体色はオレンジ色だけではなく、以外にも(?)金属光沢のあるの存在感がハンパねぇ!!

シーズンになれば毎年なかなかたくさんのWILD品が出回る。

飼育は簡単でもなかなか野外レベルの大型に育たない…


ウチでは今日こいつらのセットを組んだ
因みに今回が初アラガです。
アラガール セット.jpg

コバシャ小にマットを堅詰めしただけの投げやり最低限のセット

水分はあからさまに多めで劣化確実…

因みに余談だが自分は最近加水のコントロールが利かなくなっている…


というわけで今夜のゲストはアラガールホソアカでした~

           お気付きでしょうが50音順です

                   アラガール New
                   ?????
                   ?????
                   クプレオニテンス
                   タランドゥス
                   ?????


     ブログに載せた在庫   10種類
         すべての在庫  27種類



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
〆アラガールホソアカ ブログトップ