SSブログ

米米SCOOP UP 『米があるだけで』 [日昆 日常雑記]

↑↑↑↑非常に下らねぇ~~



先日、ブログ内おいて「コクゾウムシ要りませんか?」
半ば勢いに任せて公表したところ、
「欲しい!」との連絡を頂いた事から、家にあるヤツを全部送ってしまおうと
コクゾウムシをダンボールに入れて発送していました。

今日はそのコクゾウムシ発送までの準備での話……



定型郵便での発送を考えると
(この時宅配便は使わず郵便物として発送する算段になっていた)、
出来るだけ小さくまとめられるようにするにはどうすればいいかと思案し、
いろいろ考えた挙句
ダンボール紙の内部の空間に虫を詰めて送ろうと云う答えに辿り着きました。


その時点ではまだ件のコクゾウはまだ、
一緒に人の頭ほどの量もあるエサ(米)と一緒にビニール袋に入っているので、
定型郵便で出すからには米は出来る限り取り除いて虫だけ選別する必要がありました。

そのため、ここから近眼を酷使してミリ単位の作業をする事と相成ったわけで御座います…



早速袋の中身を出し、コクゾウ選別作業の開始です。
2011 02 23_1693.JPG
見えるでしょうか…
画質が画質だけにこの距離じゃ無理ですね。





2011 02 23_1694.JPG
チラホラと不愉快なヤツらが見てとれますね~

これを最大限に寄ってみると…




2011 02 23_1695.JPG
こ奴がコクゾウムシです。
残念ながら、マクロを使ってもこのケータイではこの大きさが精一杯です。




(話がズレるけど)俺がこのコクゾウムシを初めて見たのは確か小学4~5年の時。

家庭科の調理実習の準備で、
「それぞれの家から少しずつお米を持って来て下さい」と云う事で
実習当日各自家から少量づつ白米を持って来たのだが
とある子が自分の元に
「何か変な虫みたいなのが居るんだけどちょっと来て!!!」
駆け寄ってきたのでいつもの調子で興味津々にその米を見に行ったのだが
それが、何を隠そう米に交じってチビチビと歩くコクゾウムシだったのである。

稲作農家ならよくある(と思う)事だが、
倉に残った古米なんかを親戚にあげたり安く売ったりする。
中にはほとんど農薬を使っていないところもある。
そうした「もの」の中からコクゾウが発生する事もごくたまに起こることだ。
無農薬だったらほぼ100%何らかの害虫が侵入するのだが…

紙の米袋の表面が成虫の出た穴だらけになる光景は非常に不快。




さてさて話を戻しまして、
どうやって虫だけを選り分ける? と考えたんですが
この時自分は「やっぱ『米』だけに箸が良いんじゃないか?」とまず考え
割り箸で体長2~3mmのターゲットを摘まもうとする…が



全然ダメ、効率悪い!!!!!


じゃぁコレしかないか~と持ちだしたのは幼虫・卵確保用のコーヒースプーン
何だかんだでコレしかないよな~とか思いつついざ作業してみる…が



全然ダメ、効率悪い!!!!!

掬おうとすると米が邪魔する上、動く周囲の米に埋もれて
肝心の虫がどんどん下に落ちて埋まっていくのです。


どうすればいいんだ…と半ば絶望的な状況になりつつ
どうにか虫が勝手に上に上がってきてくれれば…とストーブにあたっていたところ

アレぇ…??? と軽く閃いた。   こうしたらイケるんじゃないか……?


2011 02 23_1696.JPG
炒飯  あぶり出し

相手は生き物だ、下から温めていけば熱くて段々上に上がってくるだろう。と云う考え。
なかなか頭のいい作戦だ♪ とチョーシこいてたんですが…

なかなか上がって来ない…

ちょっと心配になってきてナベを下ろして米を無造作に掻き分けてみると…


あまりの熱さで翅を出したコクゾウが炒め上がっていました…




どうすればいいんだ…と半ば絶望的な状況になりつつ
何かもっと小さいもので掬えれば…とコーヒースプーンを眺めていたところ

アレぇ…??? と軽く閃いた。   これならどうだろう……?




2011 02 23_1697.JPG
耳かき

米粒一つ掬うのがやっとな面積しかない耳かきなら… と云う考え。



……おお…まぁ…今までで一番イケるな…これ…

と云う事でただひたすら米の海の中から小さな虫を耳かきで掬うと云う作業を
深夜の居間で延々続ける事に…

米の量も、人の頭程の大きさは最初大した量じゃないとなめてかかっていましたが、
投げ出したくなるほど辛いです、精神的に。
相手も生き物です。米の中に潜り込んだりして思うように進みません。
免許証程の段ボール紙も、始める時は「この紙パンパンになるくらい入れてやらァ」
とか考えていたのですが冗談じゃない!!! そんなことしたら2日は掛かる!!!!!

本当は袋に入ってる全ての個体を取り出す気だったのですが、
結局かなり頑張っても全体の3~4割しか取り出せませんでした…

全然数えていないのですが、延々やってたので100匹以上は入れたと思います。


因みに、今この記事書くときに今更ながら思い出したんですが、
コクゾウは水に浮かぶので、それを最初から利用していればこんな苦労しなくても
よかったじゃないかと溜め息をついております。


2011 02 23_1698.JPG
テープで逃げられないように密封して出来上がり。
あとは封筒に入れてポストに投函して終わり。
(因みにコクゾウは寒さにメッチャ強いです)


今回の一件で安易に宣伝しない方いいなと云う勉強になりましたね~

次からはちゃんと宅配で(爆)


nice!(1)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
チー

入れるのも大変ですが・・・。
出すのも1時間掛かりました。

出てこないし無理に出すと飛んでいくし・・・。

今は、10位生きています。
カビが発生して半分以上しんじゃった。

で・・・宅配後生きていたのも全体の半分くらいでした。

標本を作ろうか迷っています。
by チー (2011-02-24 07:39) 

会長

お早う御座いますチーさん。

やはり取り出し方を書いておけばよかったですね(汗)
紙自体を剥がしてしまえば特に苦労を掛けなかったと思います…

でもカビは想定外でしたね…
by 会長 (2011-02-24 09:29) 

chappu

こんばんは~
ウチではその類の害虫系は出たことないです。
見てみたい気もしますが、やっぱり見たくないです(爆)

by chappu (2011-02-26 11:34) 

会長

chappuさんこんにちは~
この虫を見ること自体、今の時代ではレアですよ。
そうそう見れるものではありません(苦笑)

by 会長 (2011-02-26 15:47) 

ルカJ

わろた。コクゾウ炒め。

餌付きということで米ごとお送りしてもよかったんじゃん。

by ルカJ (2011-02-27 09:28) 

会長

ルカさんこんにちは~

次からは絶対に米ごと送るつもりです。
もうこんな作業は御免被ります。

でもその前に、「次」があるのか非常に疑問ですが…(笑)
by 会長 (2011-02-27 14:36) 

ノホイネン

コクゾウムシ・・・バカ受け(笑
・・・実は昔からコクゾウ君には良い感情を抱いているんです。
理由は、小学4~5年生の頃に“子供の科学”別冊を買ったら“コクゾウムシを買ってみよう”というコンテンツがあり、コクゾウムシを当時は飼育したくて堪らなかったからだ。
・・・しかし大事なクワ・カブは結構絶滅するのに、コクゾウ君がしつこく生き残るのは何故だ!
by ノホイネン (2011-02-28 02:23) 

会長

お早う御座いますノホイネンさん~

お好きだなんて非常に稀有な例ですねぇ
しかし、昔の児童書はなんちゅー事を書いてるんだ…

そしてホントにもうなんでカブクワは減っていくんだ!!!
カブクワは、「米」を食わない代わりに「金」はメッチャ食いますねぇ
by 会長 (2011-02-28 10:17) 

京

会長さん、お久しぶりですー

ゴキブリ、ムカデ、アブ、ハチ、ハエ(←最近クチキバエが水面に立つのを見た時は非常に腹が立ちましたが、逆に少し尊敬しました)以外の『ムシ』は多分何でも好きで、そういう小さい甲虫は特にホントかわいいと思います…(笑)
すみません、変態で(^_^;)
by (2011-03-01 00:40) 

会長

京さんど~もっすー

特に山に入った時のアブのウザさと言ったらハンパやないんですよね~

でもまあ京さんが変態でよかったですよォ~(爆)
並の人ならこのブログに何度もコメントしませんから(核爆)



               けど、コクゾウ好きな人随分居るな~

by 会長 (2011-03-01 02:21) 

京

あいつ山だけじゃないですよ~!磯で膝切った時なんか、歩いてても停まってくるんだから。。走って振り切っても新しいのがまた……。。 蜂には嫌な思い出(計9匹)がありまして、似てる奴は真面目に怖いんです。いつも蜂見たら復讐するんですが…(笑)


変態様のblogですから、たまに変態からコメントがくるのは当たり前なのかも知れません……
諦めて下さいませ(笑)
by (2011-03-01 22:23) 

会長

ウチらのメンバーにもハチにやられたら
絶対に100倍にしてやり返すと云う男が居ります(笑)

変態御礼です(爆)
ただし、昆虫関係のみで…
by 会長 (2011-03-02 01:25)