SSブログ

マ、イッカ。 [〆マイシカ]

当初居たマイシカ幼虫、初令3頭



初令の時に1頭落ちてしまったので
残る2頭をVIPで管理していた。

2令になって明らかに卵巣が有るのと無いのとに分かれたので、
よし、♂♀分かれた! と思ったのもつかの間。

3令中期になって体格・頭幅がまるで一緒の双子状態になっていて
あ。どっちも♀だ。
と崖から突き落とされた気分になった丁度その時。

オークションで運良く3令♂♀ペアを見つけ、
逃すまいとばかりに落札。



これで我が家のマイシカは3令幼虫♂♀♀♀となったワケだ。



それから間もなく、否間もなくってほどでもないか、数カ月後。

我が家の♀が蛹室を作り始め、間もなく蛹化。

それから3週間で羽化。
他の個体も続々と蛹化していった。
2011 09 11_2236.JPG
コレが当初から居た♀2頭。
蛹室もビンのちょうど中間というベストな位置に形成し、
外からも見えるので非常に観察し易かった。
現在は羽化後の体内形成中でまだ自力脱出はしていない。

しかしあのとき(2令時)確実に卵巣が有るのと無いのに分かれていた…
この件で本当に卵巣での雌雄判別は確実性が無いと思った。
それとも、有るのと無いのとで生殖能力に差が有るのか……?
興味深いところである。


買い足した♂も先の♀に遅れをとらず順調に羽化した。
2011 09 11_2234.JPGマイシカオス.JPG
先日UPした記事の個体だが、
先の記事でも書いたとおり、大腮が片方開いて奇形になってしまっている。


さてあと1頭の♀であるが、それは後から買い足したペア幼虫の内の♀の方である。
2011 09 11_2232.JPG
ある時期から外から全く見えなくなってしまい、
最近は菌床自体が劣化してきていたので
そろそろ羽化していそうだな…
と推察し、スプーンで掘ってみる事にした。

 パカッ (フタを開ける)


 グッグッ…  (スプーンをボトルと菌床の隙間に押し込む)


 …ボリッッ (菌床を掘る)



 …ォォ!? やけにやっこいな…あら? ぅお!!!? こんなトコにいたのか!!!


なんと地上からたった2cmの深さのトコで蛹室を作り羽化していた。




しかもカナリデカイ♀、4cmくらいはありそうだ・・・
スプーン刺さってないよな? とよく見てみると。









マイシカオス2.JPG

え゛え゛エ゛エ゛エ゛エ゛エ゛エ゛ぇ゛…!!!!!!!!

何?? その魔法。


♂♂ペアやん…

この♂は先の♂とは違って大腮は上下に僅かにずれただけで
アゴ奇形ってほどではなかったんだけど、

残念な事にわき腹がはみ出てしまってる…
羽化不全でねぇが。


これでさらに確定したのは、マイシカにカワラ菌床は☓って事だな。


ただしこれで図らずも上手い事♂♂♀♀の2ペアになったということだが。


羽化時期もずれてないし… ま、イッか。


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
ピロピッピ

うまい具合になってますね!
普通なら、オークションでペアの判別間違われると怒ですが、今回はいい感じですね。
ってか自分いまだに卵巣によるオスメス判別が上手く出来ないんです。今もミスってオオクワで、♀に1400ccとか使ってます(もったいな)

あと、タイトル最高です(笑)
by ピロピッピ (2011-09-12 01:51) 

会長

ピロピッピさんお晩です、いやお早う御座いますか?

もしこのペアからマイシカを始めていたら悲惨でしたね(汗)
というかまともな♂が見れてないって…
まあそれは次世代頑張る踏み台にもなりますから…(苦笑)

タイトルは大体の記事で書くたびに頭を捻っていますね(笑)
なかなかタイトルを気をつけてくれる方がいなくて…
by 会長 (2011-09-12 05:12) 

ノホイネン

シカ種の♂♀判別は難しいねぇ。
感覚では80%程度は当りますけど、20%程度は判別違いが出ます。
ショップに言わせると、♀班に似てるけど♀班じゃないそうで・・・私もわかりません。
アゴの形は、奇形と思うより、不全と捉えたほうが良いかも・・・不全だったら予防できるし・・・
それに累代が浅いから、菌床に慣れていないのかも・・・
幼虫が取れたら、数頭はカワラで飼育してみると楽しいかも・・・(^^)
楽しみに記事を見ますね。
by ノホイネン (2011-09-12 06:58) 

京

おはようです。

>有るのと無いのとで生殖能力に差が有るのか……?
いつもいつも疑問が出てきて楽しいっす。(笑)そういう疑問は突き詰めたくてしょうがなくなるので(^_^;)(笑)
by (2011-09-12 07:54) 

会長

ノホイネンさんこんばんは~

確かにツツイは割合的に一部間違えましたね…(嬉しい誤算ではあったけど)
種によっては♂斑も出たりするし、そう考えるとホントに…自分もわかりません。
アゴは確かに不全と考えるのが妥当なようですね、ややこしいところですが…

しかし、色々試せるほど幼虫が採れるのかどうか…
俺自身も楽しみです(怖)

by 会長 (2011-09-12 22:19) 

会長

京さんこんばんは~

昆虫は奥深いです。疑問だらけで人生が足りませんよね(笑)
取り敢えずブリしてみて普通に産んだら
「何だったんだ!」ってハナシですけどね…
by 会長 (2011-09-12 22:28) 

kappamama

自分もシカクワの雌雄判別は難しいと感じていましたが、
経験豊富なブリーダーの方々でも難しいとコメントされていて
少し安心しました。

しかし、1♂3♀だと、最後の♀間で種が掛かるか心配ですが、
2ペアなら安心ですね。
また、マイシカのルポ愉しみにしてます。

特に4cm♀から産まれる幼虫は大きくなりそうで楽しみですね。

by kappamama (2011-09-13 00:11) 

会長

kappamamaさんお晩です。

高額種の3令ペアが何か怖くなってきました。
ウッディなら♂♀で大きさ自体違うでしょうから大丈夫でしょうけど…

この種類は2~3ヶ月すればブリード出来るのかも知れません。
まぁとにかく成熟するのもそう遠くはなさそうです。
2♀で採れるよう頑張ります!
by 会長 (2011-09-13 02:25) 

kappamama

寝ぼけてました。
4cmの♀ではなく、2♂2♀でした。申し訳ない。
とにかく、頑張って、たくさん採ってっくださ~い。


by kappamama (2011-09-13 21:05)