SSブログ

オークション勢力弱体化の兆し!!!? [時事・話題・雑報]

なんか久し振りに飼育種関連から抜けた話を書くことが出来ます。
と言ってもこれはいきなりハードパンチな話題ですがね。


さて、自分が初めて我が家でパソコンをいじるようになったのは確か2008年ごろだったかな?

で パソコンが使える=カブクワの入手がもっと簡単に!
という考えでいたのは勿論、
「ネットオークション」で盛んに生体のやり取りが行われている
という話をその時点で多数見聞きしていて
参加する決心を固めたのが多分2009年の年明けだったかな。

それが、
今では生き虫業界の大きなパイプとして機能している一方、
トラブルの温床や生き虫価格の暴落を助長している等として問題視されてもいる
中心的なオークション&ショッピングサイトである『ビッダーズ(bidders)』です。




ところが先ほど、

いつものように出品物のチェックをしていた最中、
なにやらよからぬワードが目に飛び込んできたんですね。




  『~~~終了のお知らせ』






ん、ンン゛ッッ!!!!!!!???


二度見しましたヨ。




  『生体に関するカテゴリの掲載終了のお知らせ』


どうやらいくつかある関連サイトを統合するにあたって
カテゴリの見直しにおいて動物生体の販売・オークションを終了するらしい。

しかも来年。あと一年カヨ~

まず今年中で犬・猫・小型/大型哺乳類・爬虫類・鳥類が終了し
来年には両生類・節足動物・魚類までもが終了するとの事。





これにはどうやら環境省が今年7月20日に打ちだした
【ネットにおけるペット生体販売を規制する方針】
来年の通常国会でこれらを含む動物愛護法改正案を提出するという
一連の流れが関連しているように思えて仕方が無いのですが…

このニュースに関連してビッダーズを指摘する犬猫サイトも少なからず見受けられます。
自分の知る限り有名オークションサイトで虫はまだしも
犬猫まで競売に掛けてるのはここだけですしねぇ…

一応上記の改正案のメインは
・犬猫の対面販売義務化
・夜間の展示販売規制
・幼齢動物の親からの引き離し日数
・動物取扱業種?関連          等々…
らしいので『昆虫』の巻き添えはとんだとばっちりじゃないかと思うんですが、

まぁいままであちこちのカブクワ関連のサイトで
「出品者トラブルでビッダーズ本社に対して何らかの措置を要請云々…」
「詐欺が発覚したのでビッダーズに対し質問をしたら担当者の返答の内容が云々…」
といろいろ話が書かれているところから推測するに、

これを機会にメンドーな生き虫カテゴリも消さね?

となったようにもとれるんですがね…




さて、続いては利用者に話を移して…

何より、非常に融通の利く生体入手元が消えてしまう
というところが一番の争点でしょう。

飼育者にとっては
(一例ですが)♂単・♀単が欲しいとかって話になると
確実に苦しくなるでしょう。
ショップって単品で販売する事はオークションに比べると少ないですからね。

また、珍種・レア種の類を探すのは苦労することになるはずです。
こういうのは元々、沢山のコレクターや業者に網を掛けて
常に気を張るしかなかったワケですからね。
アラートに登録すれば知らぬ間に出物があってもメールで分かっちゃうのに比べると疲れますね。

少なくとも、色々な種類に手を出す自分としては
欲している虫を手に入れる機会が格段に減るのは確定ですね。

また、個人が出品できないとなると、個人間でのやり取りができなくなるのは大きいです。
結構個人しか持ってない珍品があったりしますからね…



他にも大変な部分はあるのですが、
デメリットだけではなくメリットもあると言えます。

特にオークション販売で次々と廃業(の危機)に追いやられている店舗販売

個人が販売出来るネットオークションでは、
相場維持などするだけ辛い、売れるためにはどんどん安くしていこう
という傾向にあるのはもはや周知の事実
(↑↑これは色々な意味で自分もお世話になってるのだが[たらーっ(汗)]

それが、一番の現場が無くなるという事は
全体的な相場の上昇につながり行く行くは店舗販売が少しは楽になるかも知れません。
特にオオクワは、オークションを介して血統モノが溢れかえり
購入者からさらに個人へ→これ本物か?→価値に疑問→安く落札→…
又は
購入者からさらに個人へ→産んだら出品→皆持ってる→安くなっていく→…

今までこんな流れだったのでしょう(説明下手でかなり偏った目線ですが…)

見えない個人間でのやり取りがこのサイトからある程度の数が消えるなら、
詐欺も疑惑も減るでしょうからそれは良いですね(比例して正直な取引も減るのも事実ですが)




とはいえ、ビッダーズの生体カテゴリが消えても、
自分が知る限りYahoo!オークション(以下ヤフオク)なんかの昆虫生体カテゴリはあるので
完全に昆虫オークションは終わった、ってワケではないんですがね。

というよりヤフオクの方が「ある意味」凄いと思うんですがね。
特に初心者の方や素人の方ならビッダーズよりヤフオクの方が
知名度は高いだろうから、その利用者比率は高いでしょうし
そうなれば詐欺にも掛かる可能性は高いでしょうし
もし掛かっても気付かれない事が多いでしょう。

自分はヤフオクでもIDは持ってますが、
カブクワ生体の出品を見ていると、
ビッダーズで比較的見受けられたウッディやボーリンの詐欺出品に比べ、
ヤフオクでは確か…
有り得ない大きさのオリジナル血統の国産オオクワの幼虫とか
なんかビッダーズとは景色の違うモノがありました。
また、業者と言いつつ産地の表記が眉唾で免責事項がひねくれていたり。
(まぁ細かくチェックしてればビッダもヤフオクも同じようにあるんでしょうが
 そこまで細かく見てるほど暇ではないので…)

また、ビッダーズほど規模が大きくないからか
入札者も少なめで結局1円スタートで大概が安く落ちていってしまっているように感じます。
勿論ビッダーズよりも顕著に。

ビッダーズの生体カテゴリ終了と共にある程度人はヤフオクに流れていくんでしょうが、
個人的にヤフオクって使い辛いんですよね…
検索にワード入れても、出品あるのにひっかからないとか
カテゴリ分けがいまいち中途半端とか…


なんかだいぶ個人的な話で終始してしまいましたね。

まぁ他にもこれが言いたい、という文章はあるんですが
このくらいで終わりますかね。



nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 7

コメントの受付は締め切りました
ノホイネン

この問題に関しては指摘の通り、環境省の方針とビッダーズ側の思惑に拠るものと言うのは当っていると思います。
まぁ去る者については仕方が無いことですが、虫の売買する場所が減るのは困り者です。

個人的には、昔のようにクワ〇葉やブリー〇ーズオークションが復活してくれたらと思いますけど、どうなんでしょうね。
ビッダが去って穴が開いたら、穴を塞ぐ別の事業主が出てくるとは思いますけど・・・
まぁ我々素人は、面白がって見ておれば良いと思うけどなぁ。
by ノホイネン (2011-09-30 17:24) 

会長

すみません京さん(笑)
いつもの勢いで流れるように承認しちゃいました(汗)

まぁこういった意見も日本ですから問題無く聞けると思いますけどね~
俺も京さんもまだこんな歳ですから考え方は人それぞれであるのが本来の姿のような気が…

しかし、世界的な昆虫文化を持つ日本においては
需要があれば供給があるのが現代社会のカタチですね。
ただし南西諸島の虫なら兎も角、
地元でも居る虫なら絶対に自己採に限るのは大変分かりますよ~

まぁ、取り敢えず消しときます。
(俺は別に消さなくていいと思うんですけどねぇ~笑)
by 会長 (2011-09-30 18:38) 

会長

ノホイネンさんど~もです。

自分もたま~にそうだったんですが、
個人が出品出来る事でこの趣味を続けられていた飼育者も数多くいらしたでしょうから
この件が飼育者の飼育継続ストップ→飼育撤退に繋がるでしょうね。
多分終了間際は出品物の価格が多少なりとも上昇する気がします。
ただ珍しいだけで意味も無く衝動買いする比率が高くなるかも知れません。

自分は今は無きKUWA〇ットのオークションとか使っていましたが…
別サイトが穴埋め…
たしかに面白そうであり、また不安でもあります。
誰か個人がオクのサイト立ち上げたりして…(笑)
by 会長 (2011-09-30 18:50) 

kappamama

ビダのような、個人売買は、メリットばかりではありませんが、
決してデメリットばかりでもありません。

雌雄の偏りで累代が危ぶまれた種を
♂♀単体で購入できたのは、本当に助かりました。

ワタシも会長さんの考えと同じく
流通量の点でも、ビダの閉鎖は、生体価格の高騰が予測されるので、
好ましいとは思いません。

ノホイネンさん、会長さんのコメにあった
ビダの穴埋めをするような個人売買市場を、
誰かに、立ち上げてもらいたいですね。




by kappamama (2011-09-30 21:44) 

会長

kappamamaさんお晩です。

ビッダのオークション終了は確かに一長一短ではありますよね。
生体が安く手に入る時代も一旦急降下かもしれません、
あと、関係のない展示イベント業者などのオークションから少々遠いところでは
今後どういった変動があるのか見物です。

生体が高騰したら増種においてもこれまで以上に
じっくり考えさせられるようになるんでしょうね。
また、個人間出品だとレア物を集めて売ろうという考えが
出てきてしまう事があるのも問題ですし、
いつの間にか自分もその色に染まってしまう傾向があるんじゃないかと
ふと疑問に思うようになってちょっと自己嫌悪になったりしますが、
これからもマイナー種に純粋に飼育熱を傾けていければいいなと思います。

(色々考え過ぎて何の話してるのか滅茶苦茶になってきました…)
by 会長 (2011-10-01 01:58) 

ルカJ

いやはや時の流れを感じますね。
今、ムシをやっている人はほんとに好き(病的に)
なんでしょうね。
売り買いで儲けることを考えたら割りにあわない
ですからね。
自分のブログでも記事にさせていただきました。
by ルカJ (2011-10-03 21:57) 

会長

ルカさんこんばんはッス。

ほとんど永遠にビッダの虫生体はあるものと、こんな事態は考えもしてなかったですが
またこれからこの業界に変革が起こりそうですね。
これでまだ外産解禁から10年ちょっとしか経ってないんですねぇ。
これでは生き虫業界が地に潜るのは意外と遠くないかもしれません、
菌床やマットのメーカーも拍車を掛けて減るのかと考えるとゾッとします…
by 会長 (2011-10-03 22:54)