SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

Jump into forest!! ヒメオオ採集2023年9月総集編 [日昆 採集記 【2023年】]

脚、痛ってェ・・・!

いや、別に大きな怪我をしたとかではない。
ヒメオオクワガタ採集で少しばかり無茶をし過ぎた結果、脚が極度の筋肉痛になっているだけだ。

9月、この時期は毎年ヒメオオを探して脇見運・・・――ッではなくて山歩きに勤しむのが恒例となっている。
夏のライトトラップの延長戦を選ぶか、ヒメオオ採集にワークチェンジするかとても悩ましい時期で、ライトラをやるようになってからはヒメオオをほとんど見ずに終わる年もあった。
「いや、ライトは夜だしヒメは昼なんだから、一日で両方やれるだろ」とも思うところだが、意外とそう上手くはやれないものだ。と言うのも、ヒメオオを探しに行く場所は例外を除いて〔新規〕か〔大型個体未採集〕の産地に限っている。また、ライトトラップもこの時期になると狙い目の虫(あえて具体的には書かない)が採れるのは盛夏に比べると限られ、ヒメオオを探しに行くポイントからは離れている。これら双方のエリアがきれいに離れている為に、どちらかしか選べないワケだ。


どうでもいい話が長くなってしまったが、今回は兎にも角にもヒメオオの話である。この脚の痛みを忘れないうちに、ドーンとまとめて9月分の採集行を書きまとめておく。一気読みは体に悪いので、適度に休息を入れる事を強くおすすめする。



9月12日 黒石市
『HIMEOOの世界 その1』
実質的にこの日が今年最初のヒメオオ採集である。
自身、まだ夏のライトトラップを諦めきれないでいた時期だったが、知り合いから発生報告を受けた事で触発され、現地へ向かった。

ここのポイントを知っているのは、断言はできないがその知り合いと、YES, I AM!
その人は日昆のメンバーではなくまして虫屋でもないが、「生物に対する理解」があり、「採集圧による発生の消長」、ひいては「根こそぎ採らない事の重要性」を理解していると判断し、その他成り行きもあって自分がこの場所を教えたのである。シーズンが始まると観察に出向き、その様子を教えてもらう事もある。

勿論、言うまでもなくポイント発見時に産地コレクション分は採集済みなので、観察目的のみで現地へ向かった。見られればいいや、と云う事で特に装備も揃えてはいない。


この日は天候に恵まれ空は晴れ。
青森市を出発した頃にはウッキウキで青い空の下をドライブしていたのだが、黒石市内の山中に入ると空模様は一変。グレーの雲がにわかに広がり車のフロントガラスにポツポツと水滴が・・・

そして正にこれから、こ れ か ら、ヒメオオのポイントに入ると云うタイミングでスコールのような大雨! な! 何をするだァーーーッ! ゆるさんッ!
大雨と言っても、ザーーー・・・と云う感じではなくバヂバヂバヂッと云う方が合っているような、雨粒の一つ一つに物理的な威力を纏った感じで、車体を打ちつける音が凄まじく大きい。多少の雨ならヒメオオも平気だが、細枝が弾んでしまうような降り方だ。これではヒメオオが木から落下するのでは!? これは……夢だ この私が追い詰められてしまうなんて…… きっと…… これは「夢」なんだ……。

雨は5~10分ほどでおさまったが、さっきまで乾いていたであろう路面もグズグズになっている。長靴・・・持ってきてない。
これは「試練」だ 悪条件に打ち勝てという「試練」と オレは受け取った。採集者の成長は……未熟な過去の成功体験に打ち勝つことだとな…


ポイントには点々と「実績のある樹」が在るものの、“空き家” ばかり。


KR1kai.JPG
いたッ!見つけた!
やっと見つけた時には、既に「実績のある樹」を半数見終えていた。数日のあいだ晴天続きだっただけに、今さっきの雨が無ければどうなっていただろうと思わずにはいられない。

長靴も無い、網も無い、樹は薮の中に生えているが薮に入れる服装じゃない。
せっかく今期初を見つけたワケだし、汚れようが構わず薮に入るとするかなああ・・・とか言ったりして・・・
この樹は♂2頭・♀2頭が付いていたが諦め、採れそうな所に付いている個体が他にいないか隣のヤナギを見ると、いるではないか!
こちらは薮を漕ぐ事無く採れそうだ。

KR2.JPG
良ぉお~~~しッ!よしよしよしよしよしよしよし目線と同じ高さに1♂りっぱに採れたぞ!
一度手に取り、サイズを測ってみると52mm。意外と大きい事に驚きつつ、元の位置にゆっくり付け戻した。大抵の場合、樹の枝に戻そうとしてもポロッと落ちるものだが、雨によって身体が冷えて脚も力んでいて簡単に戻せた。54mmあったらお前を頂いてくとこだったぜ、生きのびるのよ あんたは『希望』!!

実際に手に取れたのはこの1頭だけだったが、
樹を全て見た結果、合計7頭が発見できた。
ハイシーズンでこの数はちょっと少ないと思えるが、あの雨で落ちた(下りた)個体もいたと仮定すると、ポイント自体の生息数は依然変わりなくッ!保たれているようだ。



〈〈 To be continued…


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域