SSブログ
~初めてこのブログに来られた方へ~
当ブログにご訪問頂きましてまことにありがとうございます。

長年、記事編集のブラウザにInternet Explorerを使用していたことで気付きませんでしたが
Google Chromeなど一部のブラウザで画像が回転して表示されております。
時間を見つけて修正しています。お見苦しい記事も少なくない点、予めご了承ください…

盆過ぎは鹿鍬形を凍らす気温。 [〆シカ (フキヌキ亜種)]

アッという間にお盆も過ぎてしまいましたね。
お盆はやはり余計な行動を控えるべきでした…

さて、またまたシカクワネタです。

我が家のアッサムは♂♀で羽化ズレしないように
♀と大型期待の片方の♂は温室で管理し、
早期羽化させたい♂は常温管理していました。

そんなこんなでアッサム達の近況~

2010 08 18_1363.JPG

先日書きましたが蛹です。

分かり辛いですが体の色が濃くなって赤くなってきています
早いもんですね~、あと3~4日すれば羽化しますな!



2010 08 18_1361.JPG
♂‐1
2頭居る内で大きいほうの♂です。
温室で管理していたのにも関わらず見ての通りもう蛹ですよ!

昼前に見たときは
丁度蛹化直後で脱皮直後でした。

ま~♀とそう羽化ズレも無いようですからそれはそれで有り難いんですが…
大腮の形は、アングルが悪いので判断がつきにくいですが
タイワンやカワノイというよりはスペキオススやツツイに近い感じです。



2010 08 18_1362.JPG
♂‐2
常温で管理していた小さいほうの♂です。
今現在はまだ前蛹になりかけです。
温室より気温は高いはずなのに結局コイツが一番成長遅かった~~

しかもこの画像を見る限り劣化部分が長く
それなりに大きい蛹室作ってんのかと思って
覗いてみると大して大きくもなかった。 少し悲しかった。



さてさてこの時期になるとソワソワしてくるのですが、
何でかというと、この時期シカクワの休眠パターンが分かれるからです。
管理の仕方も変わりますからね。

シカクワに関しては
初春から盛夏にかけて羽化してその年の夏から秋には活動を開始し、
晩夏から秋にかけて羽化してその年は休眠し翌年の春から夏に活動を始める
と云うほぼ2パターンの起き方があります。

感覚的に暑さのピークを過ぎて羽化したら1年休眠に突入する感じの手応えがあります。

で、その『暑さのピーク』と云うのが今年の青森市で言えば御盆前、って事になる感じです。

採集にもここ何日か行きましたが、
    (↑↑行ったのかよバチ当たりが!)
       (↑↑まぁバチはメチャクチャ当たりましたけどね…泣)
虫の騒ぎ方がめっきりショボくなっていました。
雑虫の数もそうですが、種類も替わってきました。
何が替わったかって言うと、コオロギが多いです。
完全に虫の層が秋に変わりつつあります。

完全にクワガタのピークは過ぎましたね。



さぁさぁこれからはヒメオオの時期ですね~


                                  …あれ? シカクワの話は……?

nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット